2016.7月勉強会(No.114)   
1.四角 利和 氏   
   

2.秋山 季久雄 氏   
  水差し h :10.7cm 幅:広10.3 狭8.5 底6.4cm
     重さ:320g

粘土:水ひ白
釉薬:乳白釉
絵  :素焼きに 新呉須
  花瓶 h:19.5cm 幅:首7.8、胴:13、底:8cm 重さ:750g

化粧:御本手化粧泥
釉薬:石灰透明釉
刷込:墨汁
粘土:水ひ白

炉内温度90度で作品を取り出し、急冷で貫入促進
1週間後墨汁を筆で塗る
  花器 h:16.8cm 口縁:外15.3、内12、底13.6cm 
    重さ:1290g
 
粘土:古陶小
釉薬:内 乳白釉、外極薄ひいろ釉
色調:練込顔料、クローム緑、栗茶、ベンガラ

紋様:かんな削り

 

3.石角 紀太郎 氏   
 

粘土:白土
釉薬:ルリ、織部、黒天目 吹きつけ
   

粘土:白土
釉薬:内 赤点目
    外 トルコ青 吹きつけ
    その上からルリ釉に10%釉薬ボンドを加え
        スポンジで つける

4.岩田 和友 氏
   皿 粘土重量 1kg

粘土:白土
花芯:ベンガラ、花弁は透明釉を塗ったあと 撥水液を塗る
釉薬:織部釉3秒
 
  皿 粘土重量 1.5kg

粘土:白土
釉薬:下絵の後石灰透明釉 
  皿 粘土重量 1.5kg

同上