撮影会レポート
平成26年9月度の撮影会は9月17日(水)に高月町雨森地区(長浜市)、琵琶湖水鳥湿地センター方面でした。
当写真部としては久しぶりのチャーターバスツアーで、午前8時半いつも通り
門真市駅前ロータリー集合、ゲストを含め総勢21名の皆様が参加されました。
最初の撮影地、雨森(あめのもり)地区は北陸自動車道木之元ICからほど近いところで
緑と川の美しい農村を目指して、集落内には花々をあしらった用水路が縦横に流れ、
手作りの水車や鉢が置かれ大きな鯉がたくさん泳いでいました。もっとも古民家の集落というような
昔の農村風景というのでもなさそうでしたが。
撮影後、長浜市の古い街並みの残る黒壁スクエア付近に移動、昼食はみんなで
名物「焼鯖そうめん」に舌鼓を打ったのでした。
最後は琵琶湖畔の水鳥公園内にある湖北水鳥ステーションにバスを止め、めいめい
湖岸から水没林や水鳥たちを狙いました。出来れば夕焼けに映える湖面の水没林を
狙いたいところですが、時間の制約もあって今回は断念です。
なかなか盛りだくさんの撮影ツアーで皆さん満足されたことと思います。
名ツアコン役を果たして頂いた幹事さんご苦労様でした。

雨森地区での記念撮影(クリックすると拡大します)

きれいな疎水と水車の雨森地区 名物「焼鯖そうめん」をいただきました 湖岸で水鳥を狙う?
次会は平成24年11月26日 服部緑地内日本民家集落博物館です。
午前11時、博物館内の「日向椎葉の民家」前に集合して下さい。
◎過去の撮影会 7月17日:万博記念公園 
H26年5月20日:長居植物園 
3月17日:京都東山花灯路(夜景) 
H25年12月4日:阪堺電車 
10月15日:グランフロント大阪とその周辺 
8月2日:伊吹山の高山植物 
6月5日:奈良・万葉植物園 
4月5日:淡路海峡公園、花桟敷
2月22日:京都水族館
H24年12月5日:紅葉の光明寺