新企画!食の健康 健康講話と体に良い食事体験 | |||||
人生100年時代と言われていますが、これからは、健康寿命をどれだけ延ばせるかが大事です。 楽しく生きるための健康づくりを基本に、今年から新企画「健康講話と体に良い食事体験」を実施しました。 春の「体操教室」と、今回の秋の「食の健康』」を通じて会員の皆様の健康づくりを推進します。 第一部は、元パナソニック健保 保健師・鶴若(つるわか)計子さん(東京都支部 松愛会会員)より 「健康寿命について」の講話をいただきました。 第二部は、来客食堂に会場を移り「健康食ランチ」を試食しました。 参加された会員は40名。体に良い食事の講話と食事を試食でき、健康づくりに有意義だったとの声をいただきました。 今後も新企画!「食の健康」を継続して実施いたします。 |
|||||
健康講話と食事体験を写真にて報告します。 |
|||||
![]() 鶴見川沿い佐江戸工場へ |
![]() 会場は佐江戸南厚生棟 |
||||
![]() 司会は針谷支部役員 |
![]() 野口統括支部長の挨拶 |
![]() 第一部 鶴若(つるわか)講師の講話 |
|||
![]() 「健康寿命について」 |
![]() |
![]() 健康長寿新ガイドライン |
|||
![]() |
![]() 皆様 真剣に聴講 |
![]() |
|||
![]() |
|||||
全員ご集合 | 記念撮影 | ||||
![]() 第二部 来客食堂で「健康食」試食 |
![]() |
![]() |
|||
![]() 豚肉の生姜焼き弁当 |
![]() ご参加の最高齢 駒井さん93歳 |
![]() |
|||
講師の保健師 鶴若(つるわか)計子様 ご苦労様でした。 これからの健康づくり活動に会員皆様の積極的な参加をお待ちしております。 (写真:堂本、浜田、記事:浜田) |
|||||
トップに戻る 行事報告の目次に戻る | |||||