平成23年度枝豆同好会

平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度

同好会メンバー 池田、大西、須藤、松江、三宅、横村、吉原、青山、各会員の8名



14.4月1日(日) 吉原会員から「枝豆同好会 春の栽培計画放談会」の報告がありました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

13.11月26日(土) 吉原会員から「枝豆反省会」の報告がありました。

12.9月29日(木) 吉原会員から晩成種「秘伝」について報告がありました。

 ≪枝豆「秘伝」≫

秋らしくなって、好天が続いています。
夏野菜を収穫した後仕舞いと、秋の果実などの収穫・加工などで忙しくしているこのごろです。
 ましてや、暑い夏と、その後の雨などで畑や果樹園が草茫々。これも始末するのに大変な労力を注いでいます。
 今日も、背丈が胸ぐらいの高さになって、倒伏している晩成種の「秘伝」を、もう、出来ないだろうと、ようやく今日抜いてしまおうとやりだした。
そこに、近所の農家の婆さんが通りかかって、何をしてるのかと訊く。
私は「もう、これダメだから抜いてしまおうと思って、やるところなんだ。」と抜いた枝豆を見せながら応えた。
すると、婆さん曰く、「晩成種の青豆や黒豆は、まだこれから実が膨れるんだ!」って。
霜が降りる頃に出来るんだから、もう1ケ月は置いといたがいい。と云う。
余り、熱心に云うものだから、半信半疑ながら、そのままに置くことにした。
1024日が“霜降”(そうこう)・・・霜が降るほどに寒くなる。

 蛇足ながら、この「秘伝」こんな売り口上だった。
山形県庄内地方の名産「だだちゃ豆」は今や枝豆の王様として全国に知られた。
そんな中、山形内陸でひそかに生産され、ないしょ豆「秘伝」知る人ぞ知る稀少の一品。

待ちます。もう一月。結果は次回の枝豆同好会の反省会で・・・。
乞うご期待!

上 部 莢 下 部 莢 秘 伝

11.8月6日(土) 吉原会員から枝豆試食会の報告がありました。

準備1 準備2 準備3
準備4 準備5 準備6
準備7 準備8 乾杯!
東屋で乾杯!! 試食中1 試食中2
試食中3 試食中4 試食中5

10.7月26日(火) 松江会員から生育状況の報告がありました。

先日の少しの雨で、枝豆畑一気に活気が出たようです。
とりあえず中間報告します。
   評価:(1) ささげは収穫段階
       (2) 枝豆はまだ実が入っていません 
       (3) サツマイモは順調

これから実が付く枝豆
収穫段階のささげ
手前からさつま芋、枝豆、奥がささげ

9.7月2日(土) 吉原会員より、「6月28日の枝豆同好会時の宿題」の投稿がありました。

≪7月初旬の枝豆及び他の野菜の生育状況≫

 先般(6月28日)の「枝豆同好会」時に、各会員の生育状況報告を宿題にしていたが
その写真が集まった。

横村会員:順調に成育しているようです。
     支柱を立てて倒伏対策をしているのがわかります。

大西会員;シッカリ成育しているようです。
     雑草が皆無と言うのも典型的な家庭菜園です。
     きゅうりも良く育っています。支柱が面白い。

吉原会員:摘心後の写真です。写真センターの支柱の左右で歴然と伸長差がわかります。
      でも、これからが楽しみです。

吉原会員摘心後 横村会員
大西会員 大西会員キューリ
松江会員かんぱち芋と枝豆 松江会員枝豆

8.6月28日(火) 吉原会員より、「枝豆同好会」の投稿がありました。

7.6月25日(土) 吉原会員より、「枝豆の摘心」の投稿がありました。

6.6月21日(火) 松江会員より、生育状況の投稿がありました。

枝豆は最近の日照り(6/20現在)で生育ストップしたかも知れません。
吉原ファームから移植した薔薇が満開です。

今年の枝豆 昨年の全滅種

吉原ファ−ムから移植した薔薇

5.6月18日(金) 吉原会員より、生育状況及び中間報告会開催日の投稿がありました

 岩手県は入梅しないのでしょうか?
一雨ごとに作物は大きく育っていくのに、少々雨が少ない。
さて、我が家の枝豆は可也大きく育って来ました。(添付写真参照)
皆さん方は如何でしょうか?
例年のように中間報告会を下記日程で開催したいと思います。
     1、     開催日時;6月28日(火)13:00〜15:00頃まで
     2、     場所;イーハトーブ記念館
     3、     内容;枝豆生育状況
              其の他の栽培野菜について
              害虫について
試食会を控えて、これ等のことを話し合いたいと思います。
尚、資料を準備したいと思いますので出欠を6/23までに返信下さい。
よろしく。

4.5月24日(木) 松江会員より、生育状況について投稿がありました。

 当方は北海道産の黒豆と青豆を同時期(5/8)に
畝に直植えした為か不揃いの発芽です、
特に青豆の発芽は遅れ気味。
昨年収穫「0」だった枝豆の中から
10粒ほどを選別保存しておいた豆も発芽
しました、大きく成長すればいいのですが!

枝豆畑全景 昨年のリベンジ枝豆

3.5月22日(木) 吉原会員より、生育状況について投稿がありました。

≪5月22日の生育状況≫
一雨ごとに、成長している様がハッキリとわかります。
雨で枝豆も伸びるが、まわりの雑草も蔓延る。
この写真は「庄内1号」と「庄内かんろ」。
5月3日に移植したものです。
ここまでの成長は順調に育っています。

枝豆畑と吉原会員

2.5月5日(木) 松江会員より、枝豆畑の畝作りについて投稿がありました。

 耕運機故障のため人力で畝作りをしました。
 今年は(吉原会員の)ご指導通り科学肥料は一切使用せず、
  @ 吉原ファーム特性薫炭  
  A 雑草堆肥
  B 豚糞堆肥      
 をブレンドしました。
 
 今年は「うさぎ年」
 穀物を食する干支の年は豊作らしい、期待大。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.5月2日(月) 吉原会員より、枝豆の育苗状況について投稿がありました。

 今日は大変な強風で天気とは云うものの外では何もできなかった。
雨の日も多いし、風は冷たい。
昨年と比べて、今頃としては少し気温が低いようです。

 先般の枝豆同好会でも言ってましたが、今年は育苗パレットに種を播き、
本葉が出てから移植する積りです。
3/31に「庄内かんろ」と「庄内1号」を各々72pずつ播きました。

 昨年も使った種であったが、結構発芽している。(5/2撮影写真)

 手前が庄内1号です。