第15回写真展は、1月4日搬入、5日からと年明け早々の開催となった。正月の開催で、且つ期間中に休館日もあり、お客様の入りも心配されたが、6日間で2,414名のご来場者があった。
昨年の反省から運営にも色々対応してきた結果、大きなクレームや問題指摘もなく、スムースに実施することが出来た。ご来場者からは、高槻を代表する写真展に成長したと、うれしいお言葉も頂いた。 |
ご観覧風景 |
|
今年も濱田剛史高槻市長もお見えになり、作品を鑑賞頂いた。 |
会場準備風景
午後5時からの搬入。回数を重ね順調に準備は進んだ。今回はパネル設営の指揮を明確にしたお陰で、2時間足らずで完了。 |
|
記念写真 |
|
第15回写真展 出品者全員の記念写真
|
展示作品 |
|
|
|
1 藤原 昌平 |
|
|
|
|
|
霧氷の朝 |
餌場へ |
朝陽 |
2 八木 薫 |
|
|
|
|
|
極寒に咲く |
光る氷壁 |
厳冬の花 |
3 勝瀬 均 |
|
|
|
|
|
薄化粧 |
癒しのシャワー |
落 雪 |
4 宮田 武 |
|
|
|
|
|
峠の朝 1 |
峠の朝 2 |
峠の朝 3 |
5 西川 誠 |
|
|
|
|
|
柴 夏 |
合 歓 |
白 秋 |
6 住山 博 |
|
|
|
|
|
棚田の朝 1 |
棚田の朝 2 |
棚田の朝 3 |
7 田中 利江 |
|
|
|
|
|
寸 光 |
そばの花 |
晩 秋 |
8 見城 好豊 |
|
|
|
|
|
奔 流 |
垂下流 |
砕 流 |
9 山下 豊吉 |
|
|
|
|
|
雪渓に咲く |
湿原模様 |
池畔に咲く |
10 荷宮 賢市 |
|
|
|
|
|
豪 握 |
抱 擁 |
期 待 |
11 福井 重数 |
|
|
|
|
|
ホウロクシギ |
ノビタキ |
カワセミ |
12 岩 晃 |
|
|
|
|
|
水と戯れる |
夕景に映える |
仲良く遊ぶ |
13 西村 武 |
|
|
|
|
|
おのころ遥か |
遥か海峡に |
遥かに |
14 吉村 昭夫 |
|
|
|
|
|
螺旋 1 |
螺旋 2 |
螺旋 3 |
15 佐藤 輝明 |
|
|
|
|
|
コピーライター |
光 影 |
点描大都会 |
16 栗山 清 |
|
|
|
|
|
テキスタイル |
波 紋 |
青の空間 |
17 杉山 征夫 |
|
|
|
|
|
星砂の浜 |
静かの海 |
嵐の予感 |
18 鎌田 茂 |
|
|
|
|
|
宵の銀河 |
星降る八条が池 |
真夜中の舞踏会 |
19 永田 一良 |
|
|
|
|
|
真夏の競宴 |
彩華繚乱 |
海を渡る妖精 |
20 竹内 一朗 |
|
|
|
|
|
ホワイトライン |
雪すっぽり |
レッドライン |
21 長野 隆一 |
|
|
|
|
|
晩秋 1 |
晩秋 2 |
晩秋 3 |
22 藤原 祐治 |
|
|
|
|
|
極楽に咲く |
天空に咲く |
天国に咲く |
23 樋口 義明 |
|
|
|
|
|
ザ・ウィンザー |
出会い |
幽 玄 |
24 冨嶋 茂樹 |
|
|
|
|
|
秋 色 |
雄 姿 |
黎 明 |
25 辻本 寛一 |
|
|
|
|
|
雲輝く |
岩峰に咲く |
静 寂 |
26 安田 二朗 |
|
|
|
|
|
静寂の刻 |
春の姿見 |
よあけ |
27 小田 竜司 |
|
|
|
|
|
天上の輝き 1 |
天上の輝き 2 |
天上の輝き 3 |
28 吉岡 光雄 |
|
|
|
|
|
晩秋の山中 |
秋の装い |
秋・満色 |
29 井上 頌一 |
|
|
|
|
|
秋彩 1 |
秋彩 2 |
秋彩 3 |
30 粟屋 直彦 |
|
|
|
|
|
三井寺の春 |
保津川下り |
晩秋の里 |
31 藤井 克巳 |
|
|
|
|
|
米の一生(春) |
米の一生(夏) |
米の一生(秋) |
|
|
|
|
文責 : |
見城好豊 |
写真 : |
宮田武 西村武 見城好豊 及び出品者 |
|