◇ 第78回 ◇
『三輪そうめん山本 「麺ゆう館」 / 『宇治 丸久小山園 「槇島工場」 』


開催日:2017年 9月 6日(水)

参加者 : 38名 (大型観光バス1台)

 
    
  今回の例会は、"日本の伝統食品工場" を見学しました。
 そうめんの里 三輪 厳選された最上質の小麦、そして神々の時代から培われてきたといわれる手作りの技。これらの調和によって生み出された "手延べそうめん" が、風味豊かな伝統の味で全国に知られる「三輪そうめん」なのです。(桜井市観光情報サイトより抜粋)
 午前は、1717年創業の手延べそうめん造りの老舗企業 『㈱三輪そうめん山本「麺ゆう館」』を訪問しました。館内では ビデオ鑑賞 と 各種施設の見学に続き、手延べそうめん造りを体験しました。手延べそうめんの製法は、切って麺にする うどん や そば と違い、引っ張りながら徐々に細くしていきます。参加者全員、自分で延ばした生そうめんを持ち帰って頂きました、お味は如何でしたでしょうか?
 

会社の沿革や "手延べそうめん造り" について ビデオで説明を受けました

”手延べそうめん”造りの製造工程

造り方について説明を受けました


真剣な表情で 
”手延べそうめん” 造りに挑戦しました


見事な ”手延べそうめん” が完成しました

       
   昼食は、敷地内のお食事処で 「そうめん・柿の葉寿司・特製ミニちらし」 のお弁当を頂きました。

 昼食後は、京都府宇治市へ移動 『宇治 丸久小山園 「槇島(まきしま)工場」を訪問しました。丸久小山園 は、元禄年間に宇治小倉の里で茶の栽培と製造を手掛けられ、現在八代目が継がれ全国に知られているようです。茶の栽培から抹茶が出来るまでをビデオで説明を受けました。抹茶工場では独自の技術で各種の抹茶を製造されています(工場内は写真撮影禁止)見学に続き、参加者各自で、抹茶を点て、試飲させて頂きました。園内の売店では、来園記念の限定抹茶や各種宇治茶が販売されています。 特製のジェラートタイプの抹茶ソフトを美味しく頂きました(有料)


 
 

参加者各自で ”抹茶を点て” 美味しく頂きました


園内には 「茶室」 が完備されています


園内の展示品について説明を受けました


精撰加工の様子
(会社案内のしおり より引用)

  
 
今回の例会は、38名(大型観光バス1台) 、日本の伝統食品工場 で、 ”手延べそうめん造り” や ”抹茶を点てる” など 貴重な経験が出来て 参加・体験型の例会になりました。

 次回 第79回例会は、11月15日(水) 大阪歴史博物館/NHK大阪放送局 見学を予定しております。 会員各位お誘いあわせのうえご参加お願いします。

 
 今回の世話役 : 浅岡 哲記、 谷本 昭子、 板垣 優子
  文 責 ・ 写 真 ・ H P : 西村  武