|
|
|
|
第60回 味の素㈱東海事業所
リニア・鉄道館
2013年5月9日(水)
参加者 89名(高槻81名 茨木摂津4名 その他4名)
|
|
|
|
|
|
平成25年度、初回の例会を実施しました。 |
|
|
例年ですと4月に初回を迎えますが、今年は見学先の都合に合わせての5月訪問となりました。 |
|
|
毎回と同じく、高槻市役所前から出発しましたが、今回は久しぶりに定員を超える参加希望があった中での賑やかな出発となりました。 |
|
|
四日市までの道中は新緑に包まれ、あちこちで田植えの準備風景でしたが、味の素㈱東海事業所も広い敷地に展開する緑豊かな環境にありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オリエンテ-ション後にバス毎の記念写真です |
|
|
|
|
|
そのオリエンテ-ションでは、 |
|
|
|
会社説明の中で、味の素はサトウキビの糖蜜を微生物により発酵させて造るグルタミン酸を集め、乾燥させた調味料だと教わりました |
|
|
|
|
|
|
工場見学では、「ほんだし」の製造工程の最初、3種類のうま味の異なる乾燥した鰹の塊を粉砕する所でした。 |
|
|
その先の工程で、調味料・食塩・砂糖を加えて造粒し、顆粒状にして乾燥し、計量・包装・検査などを行って完成するであろうことを想像したことでした。 |
|
|
次に、味の素㈱として取り組んでおられる工場敷地内のバ-ド・サンクチュアリを見学しましたが、企業による先進的な環境施策として高い評価を頂いているという説明通り、素晴らしい豊かな水辺の緑地として多くの地域の方々にも開放され、自然観察のみならずコンビナ-ト造成前の姿を知り、四日市公害後の環境改善の実態を肌で知る場としてあるいは憩いの場として活用されていることを知りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
バ-ド・サンクチュアリ、観察小屋からの全景です |
|
|
|
|
|
|
|
|
観察小屋の窓越しに、暫し、野鳥の群れを眺めました |
|
|
|
|
|
再び、説明会場に戻っての「味覚体験教室」 |
|
|
味噌味が付いただけの「味噌汁」とその味噌汁に「味の素」を振り掛けた時との味の変化は分かりましたでしょうか?会社説明だと味も濃くなり、素材を引き立てる「うま味」が出るとのことでした。 |
|
|
|
|
|
昼食会場に移動です。 |
|
|
四日市観光協会からの推薦だった日本料理店での味は如何でしたでしょうか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
昼食後、平成25年度の総会を開催しました。 |
|
|
『昨年も4回の例会を行い、2年続いた10月例会の参加者減少は無くなりましたが、全体的に参加者は70人台で推移した事、何とか80人台に戻ってくれるよう願っている』との私(4年目を迎える会長です)の話を聞いて頂いた後に(今回の参加者は89名でした)、議事に入りました。 |
|
|
会則改正(主に、幹事の75歳退任制と役員任務の明確化)・会計と監査報告・退任幹事の紹介(内田さん、森田さん)・新任幹事の紹介(浅岡さん、岩崎さん、板垣さん)・平成25年度の年間計画が承認されました。 |
|
|
最後に、バス移動してのJRが経営する「リニア・鉄道館」へ。 |
|
|
ここの来館記念の写真コ-ナ-をお借りして、全員に配布予定の記念写真を撮ってからは自由見学としました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
昔懐かしい電車の数々、新幹線の初代から最新号までを思い思いに見学し、14年後に開業予定のリニア新幹線の時速500kmでの模擬試乗体験は実に速く、快適でした。 |
|
|
実物のリニア新幹線に多くの会員と乗りたいと思ったことでした。 |
|
|
|
|
|
別のコ-ナ-では大阪-東京間の新幹線風景を模した「巨大ジオラマ」に感心しました |
|
|
HP担当 佐藤隆重 |
|
|
今回のリ-ダ 佐藤隆重 |
|
|
サブリ-ダ 大都百合子 幸八朗 岩崎正幸
|
|