|
吟行途上に於いて上野「伊豆栄梅川亭」にて昼食懇談 |
|
|
今年8月除幕の「排風柳多留」発刊250年記念碑、川柳を象徴する柳樽とアヒルのオブジェが西郷像の坂下に |
|
|
江戸時代の選者、初代柄井川柳の辞世句碑
「木枯や跡で芽をふけ川柳」 |
|
|
上野駅前の「あゝ上野駅」レリーフ
「どこかに故郷の香りを乗せて・・♪」 |
|
|
石川啄木句碑
「ふるさとの訛なつかし停車場の・・」 |
|
|
アメ横の五条天神裏「星運堂」旧跡にて
呉稜軒可有が「排風柳多留」発刊の場所 |
|
|
8月除幕の排風柳多留発刊250年記念碑、
川柳を象徴する柳樽とアヒルのオブジェ |
|
|
ご存知「西郷隆盛像」
着流しの意味と腰に付けた縄に謂れあり |
|
|
彰義隊の墓所
幕末上野戦争の激戦地にて |
|
|
上野清水観音堂にて
広重の浮世絵に描かれた「月の松」復活 |
|
|
上野東照宮には各大名寄進の灯篭の列 |
|
|
現代川柳を体系化した尾藤三柳の句碑
「乱世を酌む友あまたあり酌まむ」 |
|
|
修復なった上野東照宮の社殿 |
|
|
三筋二丁目交差点に川柳発祥の地記念碑
横には初代柄井川柳のレリーフ |
|
|
江戸時代の選者初代柄井川柳の辞世句碑
「木枯や跡で芽をふけ川柳(カワヤナギ)」 |
|
|
初代柄井川柳(1718〜1790)の墓所 |
|
|
雷門の大提灯「松下電器」の文字が光る |
|
|
句会会場の浅草文化観光センターの眺め |
|