東京都・首都圏支部 作成 川井 弓夫 |
更新 2014. 3. 2 平成26年 2月の松愛川柳句会 |
日時 2月25日(火) 13時〜16時 場所 港区生涯学習センター202号室 参加会員 青野 進(千葉市)、佐々木芳雄(新宿区)、藤野勝利(台東区)、浜本音一郎(横浜市)、 戸谷輝夫(取手市)、 橋本 一(龍ヶ崎市/投句)、伊達博良(世田谷区/投句) 以上 7名 次回案内 日時 3月25日(火)13時〜17時 場所 新橋/港区生涯学習センター205号室 句題 「雪解け」・「じわじわ」・「時事句」・「自由句」各2句、計8句まで 投句締切 3月21日(金) 投句歓迎(戸谷まで) 「つぶやき」 川柳の目指す「笑い」には色々な要素があると言われています。「滑稽」にしろ「洒落」にしろ 人情の機微に触れた作品に出逢うと、自然と心に「笑い」が浮かびますが、「皮肉」や「風刺」 といった分野も、合点がいくとふっと鼻筋が和むことがありますね。 ところで「句題」が示された場合の川柳の作り方に、関西と関東では違いがあるとよく言われます。 一概にすべてとは言えませんが、関西は「題」を句の中に詠み込むことが多く、関東では「題」を 句の中に含まず、「題」をヒントとして句想の繋がりを楽しむのが好まれるようです。 私の場合は「題」を詠み込むと、説明的になったり、類想句になりがちで、あまり良い句は望めません。 やはり「題」を詠み込まずに、如何に「題」に沿った作品を生み出すかの方が、発想の拡がりがあって 面白いと思います。自身の作句だけでなく、選句の好みも「題」を詠み込まない作品を選ぶ傾向が あるようです。 さて今回もそんな眼で作品をご覧になると面白いでしょう。 戸谷鬼笑 記 「お知らせ」 「天・地・人」は橋本一水主宰がしばらく体調不良で欠席のため中止し、代えて今回より 句会の最後に互選結果を参考にして、出席者総意による「入選作」を選ぶことになりました。 〜 参加、投句 歓迎 〜 投句、問い合わせは 戸谷輝夫 0297−74−5928 totani@joy.hi-ho.ne.jp 新会員を募集してます、気軽に参加して下さい。投句歓迎 松愛川柳会 同人募集 参考本も貸し出します ご参加を |
|