愛媛の皆様へ 愛媛の皆様へ 歩こう会
愛媛の皆様へ 愛媛の皆様へ
Last updated :8/10/2014

第69回 愛媛地区 歩こう会のご報告

第69回 歩こう会『雲がゆっくり流れる昔の街道を巡る』ウォークが予定通り実施されました。
松愛会愛媛分会の今年度最後の歩こう会でありました。
      稲刈りが済んだ田圃に、コスモスの種を蒔くのは、早場米の産地三間平野ならではこと。
   そのコスモスが其処此処に揺れる田圃、民家の庭には色づいた柿の木のある光景。
   ハードなウォークが連続した後の最終回は、自分に適した平坦地を距離を選んで歩きしました。
天候は、薄曇りでしたが、微風で、ウォークには最適の気温でした。



日   時 :
 
平成26年11月8日(土)
 集合と解散    ウエルピア伊予駐車場     出発 8:40   解散 15:15
          
参加人員 :

総勢 12名 

天   候 : 薄曇 微風  部分開通している四国縦貫自動車道三間インターチェンジに隣接する「道の駅みま」から41番札所「龍光寺」から42番札所「仏木寺」へのへんろ道、日差しは無くとも冷たさは気になりませんでした。    
徒歩距離 : 約 15km
内   容 :

ウエルピア伊予駐車場に8名が8:40分定刻に集合。1時間かけて「道の駅みま」まで移動。

予定より約30分早く41番札所「龍光寺」へのへんろ道を歩き始めました。

最初に目についたのは「みぬま食堂」の看板、その昔、三間平野は一面沼沢だったと言われ、水沼(みぬま)の地名を留めた和風の食堂が準備中でした。

三間平野を取り巻く山並み沿って集落があり、そこには米どころを支えるため池が必ずあるのが印象的でした。

戸雁という集落に41番札所「稲荷山龍光寺」があり、すぐ横に稲荷神社の赤い鳥居がありました。

そして、旧遍路道を歩き、コスモスが咲き乱れる田圃を見て、三間町にある108の溜め池で最大、約400年前に築かれた「中山池」を左周りで歩く健脚組みと右回りで歩く一般組に分かれてのウォークになりました。

毎年、コスモス祭りが開かれる「中山池自然公園」が合流場所で、そこが昼食・休憩場所でもありました。:

午後は「中山池自然公園」から42番札所「仏木寺」に向けて、背の低いコスモスが咲く田圃を眺めながら、大藤という集落を通過して42番札所「仏木寺」に参詣を済ましました。

午後の体力別ウォークは、仏木寺からコスモス街道の名前がついた道を成妙小学校まで一緒に歩き、強健組み7人は約3キロ余分に歩き、「旧庄屋毛利家屋敷」を見学し、無理をしないで、学校前から「道の駅みま」を目指した一般組に5人に別れました。

全員が合流したのは、予定の午後2時頃で、大野世話人から、平成26年度のウォークは予定通り終了し、新年度の計画に着手しますという挨拶があり、解散しました。

↑69回歩こう会参加の顔ぶれです 龍光寺本堂にて。
 
【ポイント説明】

「道の駅みま」で大野世話人に代わり南予の樋田会員が本日のコースの説明を聞く一行。

この「道の駅みま」は三間町、鬼北町の特産品を大規模に商う道の駅で、新鮮な野菜、柿、ゆずをはじめ加工品が溢れておりました。

三間町、吉田藩の米どころであり、米作の灌漑用水のため池が108もあります。

約400年昔、かんがい用に作られたもので、中山池は中でも最大規模です。

住民は50年毎に、このため池の落成に感謝する記念式典を継続し、先人の功績に感謝しているそうです。

三間町は、有名ブランドの三間米づくりには、きれいな水が大切と考え、きれいな水は、水源となる山の環境が保たれないとダメということを住民が理解するため、最大規模の中山池の中心に中山池自然公園を開園しています。

こなら、クヌギ、えのきなどの落葉樹を植えた丘陵をきれいな池に見立てて、元気に泳ぐ魚を配置しています。

秋には周辺の田んぼも併せて10haの広大なコスモス畑を祝うコスモス祭りの会場になります。

中山池自然公園で昼食・休憩を済ませ、第二の目的地「仏木寺」を目指す一行。

三分の二の工程を残しておりますが、平坦地であり意気揚々であります。
これが、この時季三間平野に広がる光景です。

早場米の収穫が終わった後に種を蒔くそうで、背はそんなに高くならないようです。

小学校や中学校が管理をしているコスモス畠を見かけました。
東北の曲がり家のイメージであり三間町是能(これよし)に、その空間だけ昔の時代にタイムスリップしたような建造物があるのが「旧庄屋毛利家」です。

宝暦三年(1753)に立てられ今年で260年もの歴史をもつお屋敷で、宇和島市指定文化財にもなっています。

建物は、一般に公開されており、屋敷内には、約110年前に作られた”明治のオルガン” や、憩いの場である“いろり” などがあり、昔の歴史を感じさせてくれます。

本日の参加者は12名ですが、写ってている7名は、行程上はオプション扱いになっている往復3kを歩いて、毛利家住宅を見学しました。

 

 



← 戻る