松愛会四国支部 デジタル懇話会


2013年3月度 第18回デジタル懇話会活動報告

1.日時   2013年3月8日(金) 13:00〜15:00
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  西村・桐島・樋口八木・竹林・下内・大坪  計7名(順位不同・敬称略)
4.内容
     ◆今年度最後の例会であったが、年度末なのか多忙な方が多く、欠席者が多かった
          
     @写真コンテスト・イベントの紹介
     A冬の富士山写真 紹介
     B新春懇談会の写真 プリントのサイズ 文字入れ等について
     C同好会リーダー会議でのデジタル懇話会実績・計画内容 報告
     Dパソコントラブルについて
        ・メール添付の書類が添付されず・・・ファイル形式の変更、ウイルスの可能性削除
        ・パソコン立ち上げの際 画面に英文字が表示される
        ・人名漢字等 変換で出ない文字対応
     Eその他 仏生山特別花見会の案内、小豆島の植樹内容をパワーポイントで報告
         
  次回 4月開催のご案内
      ・4月開催は 4月11日(第2木曜日)13時〜15時に日程を変更して開催します
        (パナホーム会場が本社とのTV会議で使用のため開催日を1日早く木曜日に開催)
      ・テーマ  ご要望頂きました facebook(フェイスブック)・Twitter(ツイッター)について
             内容・講師を検討をし 研修出来るように努力します

※「デジタル懇話会」は、パソコン、デジカメ等デジタル機器の使用研修をする場です。何方でもお気軽に参加できます。
 希望者はいつでもお申し出下さい。

参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

                                   記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一
                                               (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)



2013年2月度 第17回デジタル懇話会活動報告

1.日時   2013年2月7日(木) 13:00〜15:00
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  西村・樋笠・峯重・浦上・香川・八木・竹林・下内・大坪  計9名(順位不同・敬称略)
4.内容
     ・1月休会月で2ヵ月振りの開催となった
     ・会場の都合で例月よりも1日早く 木曜日の開催となり、そのために日程が間に合わず欠席と
      なった方もおられた
     
     @正月の写真を撮影して報告しよう
      ・会員の多くが久しぶりに集まった家族団らん風景、孫の写真等の報告がプロジェクターに
       投射して行われた
      ・各家族のほのぼのとした、幸せそうな家庭の報告があった
     A富士山の写真(冠雪の絶景写真)報告
     Bパワーポイントを使用した写真の整理法
     CPCを使った万歩計の歩数管理について
     Dパナソニックの決算について意見交換 懇談
    
  次回 3月開催のご案内
      3月開催は 3月8日(第2金曜日)13時〜15時の予定で開催します
      ・テーマ  設定できず・・・テーマの要望・提案下さい

※「デジタル懇話会」は、パソコン、デジカメ等デジタル機器の使用研修をする場です。何方でもお気軽に参加できます。
 希望者はいつでもお申し出下さい。

参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

                                   記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一
                                               (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)



2012年12月度 第16回デジタル懇話会活動報告

1.日時   2012年12月17日(金) 14:30〜16:00
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  西村・樋笠・八木・浦上・峯重・竹林・下内・大坪  計8名(順位不同・敬称略)
4.内容
     今月の懇話会は、世話役の都合、会場の都合で 日時を変更し開催しました。
     開会に先立ちパナホーム様より新春キャンペーン、P社員向け特別キャンペーン紹介を頂きました。
     
     @Windows8について
        <新OSを購入、インストールされた会員の実例報告>
        ・新OSは 立ち上り、シャットダウンが非常に速い
          過去のOSと違い シャットダウンせず スリーブの状態で閉じている
        ・新OSをインストールした時、既アプリとの相性がうまくいかない可能性あり
        ・Windows8のUPグレード版  @3,300円
     A年賀状作成・アルバムづくり 復習と質疑
        ・年賀状作成ソフトで年賀状を作成   自分の写真の添付がうまくいかない
         先月実施のアルバム作成と同じように出来ない・・・
           ・・・作成ソフトの写真挿入を使い添付する方が良い
     B会員からの写真紹介
        ・ある松愛会会員が撮影した写真の紹介
          趣味で写真撮影に時間をかけ シャッターチャンスを活かした写真
           □尾瀬の紅葉時の写真 □屋島・栗林公園の写真 □富士山と月 等
        ・11月歩こう会の写真報告
     
5.次回 新年2月開催のご案内(1月は休会月です)
     2月開催は 2月8日(第金曜日)13時〜15時の予定で開催します。
      ・テーマ  各自ご自宅のお正月風景を撮影し、ご持参報告下さい
      ・その他不明な点、お困り事等デジタル機器何でもご質問OKです。
        会員の誰かが解決に努力します。

※「デジタル懇話会」は、パソコン、デジカメ等デジタル機器の使用研修をする場です。何方でもお気軽に参加できます。
 希望者はいつでもお申し出下さい。

参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

                                   記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一
                                               (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)



2012年11月度 第15回デジタル懇話会活動報告

1.日時   2012年11月9日(金) 13:00〜15:00
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  西村・桐島・樋笠・樋口・八木・浦上・峯重・竹林・香川・三宮・杓瀬・下内・大坪  計13名(順位不同・敬称略)
4.内容
     @アルバムづくり 復習と質疑
        ・前回の研修で概ね理解が出来、復習を重ねており一旦終了した。
        ・PCのOSが随分と進化し、PCによりアプリが異なり画一的な対応とは行かなくなってきた。
        ・個々の質問に応え夫々が使いこなせるように質疑対応した。
     A年賀状の作成について
        ・年賀状は夫々作成方法が異なり取り立てての質問もなかった。すでに実践が進んでおり、ほぼ
         完成の会員もおられる。
     B個別の質問。
        ・メールのグループ設定方法とBCCの活用法
        ・作成文章の保存について
          OS、アプリの進化で新しいOS対応で保存しても相手のPCに送信した場合開かないケースが発生。
          保存時ファイルの種類を98以降に対応するよう選択が必要である。
        ・Windous8について・・・最新OSと従来品との相違点
     C会員からの報告
        ・樋笠会員から地元 朝日山秋祭り「案山子(かかし)コンテスト」の写真報告
          樋笠会員作製の案山子が優秀賞を受賞
     Dコンパクトデジカメ 新製品の傾向
        ・傾向として一眼レフの特長を取り込み高級化の方向へ
          連写:11枚/秒など動画に近づく
          背景にぼかし撮影の機能など

※次回開催は 11月14日(金)⇒12月17日(月)13時〜15時 に変更し開催します。(会場も確保)
  テーマ:参加者のご希望テーマ・質疑等募集します
       又、参加者は 旅の紹介写真等ご持参の上ご披露下さい。
※「デジタル懇話会」は、パソコン、デジカメ等デジタル機器の使用研修をする場です。何方でもお気軽に参加できます。
 希望者はいつでもお申し出下さい。

参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

                                   記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一 (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)



2012年10月度 第14回デジタル懇話会活動報告

1.日時   2012年10月12日(金) 13:00〜15:00
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  桐島・樋笠・樋口・八木・浦上・峯重・竹林・香川・三宮・秋山・杓瀬・下内・大坪  計13名(順位不同・敬称略)
4.内容
   今回は、事前(歩こう会)にアルバムを見ていただき、「アルバム作り」の研修PRが効いたのか、13名と大勢の方に
   参加を頂き、大会議室を使い終始大変熱心に取り組み、自ら実践研修が出来ました。
   ◆アルバム作り実践研修
     @アルバムに貼る写真の決定と画像のリサイズ化
        ・通常デジカメ写真は画素数が大きく多くの写真をA4サイズに貼ると更に画素数が大きくなりPC操作に影響
          動作不良を起こす。
     Aアルバム作製の台紙のの決定
        ・ワード又はエクセルで台紙の大きさ(通常A4サイズ程度)を決め余白部分の調整をする。
     Bアルバムに写真の挿入、貼り付け、配置を行う。
        ・写真の形状はオートシェイプを使うと図形種類も多く便利。
     C文字記入
        ・写真タイトル、写真の補足説明等文字記入はテキストボックスを利用し縦、横文字、フォント、文字サイズ、
         色等選択。背景色も決める。写真の色あい等により決定。
    ■大半の方が自らのPC・画材で、自らのアルバム作製に取り組んだ。限られた時間でもあり完成に到らず、宿題
     となる。次回引き続き研修・質疑を受ける。

※次回開催は 11月9日(金)13時〜15時 
  テーマ : アルバム作製No.2 アルバム完成と質疑
       年賀状作成について、実践と質疑
       その他 参加者のご希望テーマ・質問等募集します
       又、参加者は 旅の紹介写真等ご持参の上ご披露下さい。
※「デジタル懇話会」は、パソコン、デジカメ等デジタル機器の使用研修をする場です。何方でもお気軽に参加できます。
 希望者はいつでもお申し出下さい。

参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

                                   記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一 (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)



2012年9月度 第13回デジタル懇話会活動報告

1.日時   2012年9月14日(金) 13:00〜15:00
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  桐島・樋笠・樋口・八木・浦上・峯重・竹林・三宮・秋山・大坪  計10名(順位不同・敬称略)
4.内容
   今回も10名の方の参加を頂き、会場が小会議室であった為少し狭いくらいであったが熱気あふれる研修、交流会となりました。
   実践研修は下記内容で実施致しました。
     @映像処理について再度、出来ていない方 判らない点等フォロー研修を実施した。
        ・JTrimのPCダウンロード実施と、映像の呼び出し、トリミング・文字記入等を実践研修。後は自宅で更なる実践を積む。
     ASDカード 最新情報の報告
        SDカード・・・記憶容量が大きくなると共に、種類が増えてデータ転送の速度の速いものも発売されている。
        ・サイズの種類: SD・SDミニ・マイクロSD等
        ・記憶容量による種類: SD(〜2GB)・SDHC(〜32GB)・SDXC(〜2TB)
        ・転送速度: CLASS 2・4・8・10 の4種類
        ・他に無線LAN対応のものなど、多種多用になっている。
        購入時自分のPC等デジタル機器にあった仕様を購入しないと使えないことが発生する。
     B家庭でのPC接続 失敗例
        ・ADSL回線の使用で電話用通信信号とPC用デジタル信号を分離するためのスプリッターを使用せずに、モデム経由PCを
         長年使用すると徐々にモデムが傷みデータの送信が遅くなるそうです。
     C会員の「富士山」登山 写真紹介
        ・12回目となる「富士山」登山の写真をスライドショーとして整理、音楽挿入でDVDに保存されており、映像を観賞した。
         今後の研修課題となる。
     D「自分史」作成の意向確認・・・希望者なし
     Eデジタル懇話会 会計報告

※次回開催は 10月12日(金)13時〜15時 
  テーマ : スライドショーの作成を課題テーマとする。
       その他 参加者のご希望テーマ・質問等募集します。
       又、参加者は 旅の紹介写真等ご持参の上ご披露下さい。

参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

                     記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一 (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)



2012年7月度 第12回デジタル懇話会活動報告

1.日時   2012年7月13日(金) 13:00〜15:00
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  西村・樋笠・樋口・杓瀬・香川・八木・浦上・峯重・竹林・三宮(奥様共)・大坪  計12名(順位不同・敬称略)
4.内容
   数回前から新入会員が定着し、出席率も良く総勢12名が参加 大変賑やかで有意義な研修懇談となりました。
   今回は、画像処理について皆で再度の実践研修を実施した。

     @メールアドレス帳の整理
        前回の復習確認、アドレス帳の並び替え方法について。
        アプリ:ライブメールについて未解決、PC内ヘルプで確認をするようお願い。
     A印刷時の課題
        A4サイズの原稿をハガキサイズで印刷すると余白が大きくなる。
        写真の指定ページ印刷について・・・解決済。
     BJTrimを使い 画像処理の実践研修
        ・インストール未了の方 簡易にコピーでインストール実施。
        ・画像処理ソフト”JTrim”の取扱い実践研修。
         プロジェクターを使い皆で研修をしながら自らのパソコンで実践。ソフトへの画像取り込み、トリミング、
         画像縮小、傾き修正、文字記入等を実践した。
         次回9月の例会までに自宅で更に実践研修をする。
     C写真紹介
        三宮さんが撮影した「一眼レフカメラ」による写真を見せて頂く。
     Dその他   個人研修


※次回開催は 9月14日(金)13時〜15時  (8月はお休みです)
  テーマ : 画像処理についての研修後の確認
       その他 参加者のご希望テーマ・質問等募集します。

       又、参加者は 旅の紹介写真等ご持参の上ご披露下さい。

参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

                                   記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一 (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)



2012年6月度 第11回デジタル懇話会活動報告

1.日時  6月8日(金)13:00〜15:00
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  西村・樋口・杓瀬・香川・八木・浦上・峯重・竹林・三宮(奥様共)・大坪  計11名(順位不同・敬称略)
4.内容
   今回は、新規入会3名を加え 総勢11名が参加 大変賑やかで有意義な研修懇談となりました。
     @メールアドレス帳の整理
      <Q>アドレス帳を見やすく五十音順(昇順)にしたい。
      <A>Outlookの場合、アドレス帳→表示→並び替えで名前等選択しOK。一部アプリにより要領が違えど出来ると思われる。
     Aメールマナーについて紹介:特に添付のデータ量 1GB程度までに・・・画像等の圧縮or縮小が必要となる→JTrimの紹介
     Bパソコン購入時のポイント デジカメとの相性 新製品発売タイミング等。
     Cデジカメの日付表示とプリント時の表示→画像データとの兼ね合い。
     Dメールについて

       自分の署名表示法、開封確認要求について
     E写真紹介
       三宮さんの出品予定写真、構図・ピント位置、等撮影者の意図等紹介
     Fその他  多くの近況情報 交換
    ◆プロジェクターを活用し 写真の紹介、質問の内容画面表示で話題共有しながら研修ができた。 


※次回開催は 7月13日(金)13時〜15時
  テーマ : 画像処理についての研修を再度実施
       その他 参加者のご希望テーマ・質問等募集します。

       又、参加者は 旅の紹介写真等ご持参の上ご披露下さい。
参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

                                   記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一 (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)


 


2012年5月度 第10回デジタル懇話会活動報告

1.日時  5月11日(金)13:00〜15:00
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  西村・樋笠・樋口・杓瀬・大坪  計5名(順位不同・敬称略)
4.内容
  @メール添付書類の文字化け
    <Q> メール添付書類の文字化けが受信者全員に発生する。
    <A> 正確な原因は不明だが、受信者全員が文字化けするのであれば送信側に起因するだろう。
       アプリの問題があるのでは・・・・。  
  Aプロジェクターの活用
       プロジェクター接続するとPC画面が消える?⇒ポジションの切替で解決。
  B日経ニュースメールについて
       日経新聞を購読しなくてもメール登録により無料でニュースが読める。
  C最近のデジカメ写真 報告
      「歩こう会」の写真等をプロジェクターで観賞
  Dその他 多くの近況情報交換
      最近のデジタル機器(価格と性能)、P会社の近況ニュース等々。
今日の懇談会は、各員の予定がうまくいかず大勢の欠席が発生。開催の危機となるが5名の参加で何とか開催できた。
少人数での開催だったが、最近の話題等、多くの情報交換が出来有意義であった。


※次回開催は 6月8日(金)13時〜15時
  テーマ:参加者のご希望テーマを募集します。
  参加ご希望の方は、自由にテーマ要望を下さい。


参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

                   記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一 (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)


 


2012年4月度 第9回デジタル懇話会活動報告

1.日時  4月13日(金)13:00〜15:00 パナホーム香川・3階会議室で実施
2.場所   パナホーム梶@3F 会議室
3.参加者  西村・桐島・峯重・樋笠・浦上・竹林・大坪  計7名(順位不同・敬称略)
4.内容
 今回は、3階会議室を借用し プロジェクターを活用してできる限り同じテーマを全員で理解出来る様に務めた。
  @デジカメ写真の日付をデータ上消せないか?
    ・写真と日付が同一データのために消すことは出来ない。
    ・日付を消すようなトリミングまたは日付の上に別内容の記述をするようにして消すしかないだろう。 
  A4月4日開催の月例会(花見)のKSB放送ニュースをDVDで視聴
    ・DVDソフトの関係かうまく映像映らず・・・なぜ?
  Bアプリケーションソフトのインストール方法
    ・いくつかのソフトを選択し、必要なアプリのみをインストール
  C最近のデジカメ写真 報告
   三豊 朝日山の「さくら祭り風景」をプロジェクターで観賞
   今朝の屋島山上のさくら 満開情報を報告
  Dその他 多くの近況情報交換

※次回開催は 5月11日(金)13時〜15時
  テーマ:参加者のご希望テーマを募集します。
  参加ご希望の方は、自由にテーマ要望を下さい。


参加者はパナホーム様セキュリティ強化のため、1階の商談ブースに13時までに集まりください
会場の3階会議室には全員が一緒に入室します

             記事・写真 提供  世話役 大坪 勝一 (087-843-7865 / 090-2784-2455)

(クリックすると拡大します)