|
||||||||||||||||||
第87回 香川歩こう会活動報告1)日 時 平成28年3月22日(火) 2)場 所 たけのこ山の道(JR財田駅~金毘羅宮) JR財田駅から「四国の道」を金毘羅宮まで「たけのこ山の道」を歩く 歩行時間 3時間 11Km 3)参加者 12名 4)概要 平成27年度最後の歩こう会は、最高気温19℃の快晴で「たけのこ山の道」でしっかり汗を 掻きました。JR琴平駅に9時に集合し、JRで財田駅まで移動し、コース説明を行い出発です。 財田駅前のさくらは蕾がパンパンで2コ開花してました。 財田駅の近くを流れる川では5月に蛍が沢山見られるようです。四国の道を歩いているとス イセンの花が咲き、つくしんぼが芽を出してすっかり春を感じます。当日は気温も高く1週間後 には道端の沢山の桜も満開になる事でしょう。 1時間30分ぐらい歩くと「竹の尾越」に到着。右に曲がり「竜王展望休憩所」へ足を運び、そ こで30分の昼食タイムです。昼食後、記念撮影をし「竹の尾越」まで引き返し竹林の中を下り、 賀茂神社まで下りてきます。途中「たけのこ」を探したのですがまだ少し早いようで見つけること は出来ませんでした。坂本竜馬像のある牛屋口をとおり金丸座の横をとおり金毘羅宮参道表 玄関に13時30分過ぎに到着しました。 本日、21,000歩歩きました。 【金毘羅街道(旧伊予土佐街道)】 この街道は、当時伊予(現在の愛媛県)、土佐(高知県)と讃岐(香川県)を結ぶ唯一の街道 でした。このため幕末には土佐藩からの脱藩者(坂本竜馬、中岡慎太郎他)が土佐街道をや ってきて、牛屋口を越え、丸亀へ抜け京や上方へと出て行ったと言われています。幕吏に追わ れた高杉晋作は日柳燕石の庇護のもと古市麦秋の案内で牛屋口を抜け伊予国境(現在の三 豊郡豊浜町箕浦に番所があった‐‐‐この番所の建物も現在は屋島の四国村に移築されて保 存されている。)のあたりをくぐり抜け、川之江から舟で長州(今の山口県)に難をのがれたと 言われています。 記事 八木 写真撮影 大坪・香川・八木
|