第62回 香川歩こう会活動報告


1)日 時
   平成25年9月24日(火) 9時40分~15時40分  晴れ 

2)場 所   男木島(高松市男木町)    歩行距離 6Km  歩行時間 約2時間

3)参加者   16名

4)概要    
         今回は高松港から女木島港経由で40分、周囲が4.7Km、人口約170名の島、男木島です。
         フェリーが近づくにつれ、見えてくる男木島ならではの風景、山の斜面に重なるように密集する
         石垣の集落は、漁場があった港に集落が発展。明治から戦後にかけて石垣を積み上げ、上へ
         上へと家が築かれてできたもの。瀬戸の島々の中でも独特の雰囲気をもつ、心に残る景色です。
         高松港を10時に出港、40分の船旅を終えた16名の一行は港に上陸後、本日のコースの説明
         を受け、男木島灯台を目指しました。民家の横の急な坂を通り抜け海岸沿いに30分、灯台に
         到着。記念撮影をして資料館の見学を行いました。その後、遊歩道に沿って男木島の探索開始
         です。急な登山道並みの遊歩道を進行し展望台に到着。豊島、直島、小豆島を展望できる景色は
         最高です。展望台の近くの名所「ジイの穴」を見て昼食会場の「まどか」に向けて出発です。
         12時40分に到着、事前に予約をしており、地元の煮魚定食とビールで疲れを飛ばしました。
         昼食後は、自由に瀬戸内国際芸術祭(休会中)の野外展示場を見学。15時の船で高松に向けて
         出航、15時40分到着し、次回の案内をし解散しました。

         『男木島灯台』
          明治28年開業の「男木島灯台」。御影石造りの灯台は全国でも希少で「日本の灯台50選」の
          ひとつにも選ばれています。また映画「喜びも悲しみも幾年月」のロケ地としても有名です。
          

                                                  記事・写真撮影 八木世話人


スナップ         写真をクリックすると拡大、再クリックで戻ります。
no01
渡船 めおん号
no02
男木島交流館
no03
瀬戸芸 展示品
no04
男木島灯台への途中
no05
男木島灯台への途中
no06
男木島灯台への途中
no07
男木島灯台への途中
no08
海上にはでっかいタンカー
no09
男木島灯台への途中
no10
灯台バックに記念撮影
no11
男木島灯台資料館の中
no12
男木島灯台資料館の中
no10
遊歩道
no11
遊歩道
no12
遊歩道
no10
遊歩道休憩
no11
ジイの穴
no12
展望台で記念撮影