◆ 松愛会入会後 5年が過ぎ、ご自身の健康や過ごし方に大切な時期《65歳を一つの節目》を
迎え、同年代の仲間と情報交換や交流しながら親睦を深め、有意義な人生への糧にとの思いで
開催を致しました。
近江八幡会場では、広域な地区から多くの会員が参加され懇親会を実施することが出来ました。
・日 時:2016年3月12日(土) 17時00分~19時30分
・場 所:居酒屋「ごきげんえびす」
・参加者:19名(うち地区委員4名) |
|
◆ 第一部 交流会の開催
*司会よりヤンッグシニア懇親会の主旨説明と参加者(19名)のご紹介
*支部長 小川さんよりご挨拶と概況及び活動状況等ご説明。
・松愛会全体の概況説明と滋賀支部の活動概況及び行事等ご説明。
・会員の動き・同好会の活動・社会貢献活動について詳しくご説明。
|
◆ 第二部 懇親会の開催
*懇親会に入り、副支部長 山住さんのご挨拶と発声で乾杯!
*65歳参加者 全員に近況報告とスピーチ実施。
・料理を食べお酒を酌み交わしながら、開始早々より昔話・趣味・近況等の話題で場が盛上る。
・皆さん、それぞれの過ごし方で仕事や趣味、健康に気遣いながら65歳の第二の青春を満喫。
・特に地域活動で(自治会役員、お寺や神社の氏子、ボランティアなど)多くの方が忙しく活動。
・7割ぐらいの方が仕事をバリバリとされている状況でした。皆さん大変元気で健康なご様子。
・出身・地区が違えどもそこは同期、和気藹々と交流で楽しいひと時を過ごすことができました。
◆ 全員で和やかな記念写真
◆ 締め 元気な竹内 正吉さんの一本締めで閉会。
☆まとめ 地域活動やお仕事で忙しく滋賀支部行事に参加困難な方が多く、参加呼びかけを行う。
☆総括 ヤングシニア懇親会は南草津会場21名の出席と近江八幡会場19名の出席、
合計40名の参加を頂きほぼ前年と同様の参加状況でした。
|
|
|

種橋さんの司会でスタートです |

山住さんの指導で脳トレ! |

楽しみながら脳を鍛えます
|

懇親1
|

懇親2 |

懇親3 |

懇親4
|

近況1 |

さあ順番は |

近況2
|

近況3 |

近況4 |

近況5
|

近況6 |

近況7 |

懇親5
|

懇親6 |

脳トレのコツを! |

懇親7
|

近況聴いています1 |

近況聴いています2 |

懇親8
|

懇親9 |

懇親10 |

懇親11
|

博多明太もつ鍋と飲み放題
|

懇親12
|
|

さあ一本締めです! |

みんなで集合写真
|

竹内さんの一本締めでお開き |
|
|