|
| ◆第97回 滋賀パソコンクラブ |
|
・日 時 : 2015年11月13日(金) 13時~16時00分 |
|||||
| ・場 所 : フェリエ南草津5F 草津市市民交流プラザ | |||||
| ・参加者 : 14名 | |||||
◇2015年11月度 第97回 滋賀パソコンクラブ活動を実施 |
|||||
| 1.諸連絡 | |||||
| ①事務局より、本日のテーマの紹介と進行説明があった。 | |||||
| ②松愛会より、行事の連絡と本部HPへの認証登録依頼。 |
|||||
| 2.本日の講義テーマ | |||||
| ・「エクセルグラフの便利技と日常生活の活用事例」 講師 脇濱会員 | |||||
| ① とにかくグラフを作ろう | |||||
| ・エクセル任せでグラフを作成する。 サンプルデーターで、グラフの作成までを順序立てて一緒に実践。 |
|||||
| ・自動作成したグラフを望みのグラフに整える。 グラフの種類・デザイン等。 |
|||||
| ・棒、折れ線、円などのグラフの選択・色の着色等、グラフの変更を順序よく説明。 |
|||||
| ② 縦軸を2種類の異なるデーターでグラフを作成 | |||||
| ・サンプルデーターをもとに作成。 | |||||
| ③ グラフ機能の活用 | |||||
| ・日常の歩行数を活用して「仮想東海道53次歩行踏破目標」に挑戦。 | |||||
| ④ 【てくの生活入門】の紹介(朝日新聞掲載記事より) | |||||
| ・最新のウィンドウズ10を知る | ・ワードのファイルを修正する | ||||
| ・パソコン夏モデルを選ぶ | ・無料ソフトで写真を加工 | ||||
| ・危ないサイトやアプリの見分け方 | ・自宅の無線LANを安全快適に | ||||
| ・定額制音楽配信サービスに注目 | ・スマホ、タブレットの紛失に備える | ||||
| ⑤その他:次回の研修内容について、松浦会員より簡単に説明 | |||||
| ◇次回の連絡 | |||||
| ・2015年 12月11日(金) 場所:フェリエ南草津5F 草津市市民交流プラザ | |||||
| ・テーマ : 第98回 「カセットテープ音源のデジタル化」 講師:松浦会員 | |||||
| 講義風景1 |
講義風景2 |
||||
| 個別指導 |
懇談風景1 |
||||
懇談風景2 |
|||||