|
| ◆第94回 滋賀パソコンクラブ |
|
・日 時 : 2015年8月14日(金) 13時~16時20分 |
|||||
| ・場 所 : 草津市 市民交流プラザ(フェリエ) | |||||
| ・参加者 : 14名 | |||||
◇2015年8月度 第94回 滋賀パソコンクラブ活動を実施。 |
|||||
| 1.諸連絡 | |||||
| ①事務局連絡、足立さんより本日のテーマの紹介と進行説明があった。 | |||||
| ②松愛会連絡、南本さんより「健康づくり」、日帰り旅行「京丹後」についての連絡と参加のお願いがあった。 |
|||||
| 2.本日の講義テーマ | |||||
| 1)「Word文章の強調」 講師 才野会員 | |||||
| ① 文字の装飾 | |||||
| ・大文字、イタリック体 | ・下線、下線の色変更 | ||||
| ・丸囲み数字、四角囲み文字 | ・蛍光ペン | ||||
| ・透かし文字 等 | |||||
| ② 地図など、画像の挿入、スクリーンショット | |||||
| ③ PDF文章の部分コピー 編集、スナップショット | |||||
| 2)「Windows10に関する初歩知識」 講師 松浦会員 | |||||
| ① Windows10の導入について ・Windows10が最終のパソコンOSになる。7月29日から1年間は無償、その後有償。 ・タスクバー右側の「Win10を入手する」をクリックする。 ・Microsoftからの通知が届いたらインストール。インストールは自動で実施され、約1時間で終了する。 ・アップグレードに不適なPCは、インストールが拒否される。 |
|||||
| ② Windows10の導入結果 ・デバイス類は無事機能、自分の作成したファイルも健在。Win8に比べ、動きが軽くなった。 ・Webブラウザーは、IE→Microsoft Edgeへ置き換わる。 |
|||||
| 3.講義テーマに関する懇談 | |||||
| ① 才野講師作成の「湖の辺歩こう会」のチラシなど、いつも良くできていると思っていたが、大変参考になった。 |
|||||
| ② 四角囲み文字、蛍光ペン、透かし文字など、機能も含めボタンの有る場所さえも、気付いていなかった。 | |||||
| ③ インストールする前に、システムのバックアップは必要。元に戻すWin10→Win8.1は1カ月間のみ有効。 Win10インストールに関してはネットに情報が多くある。 |
|||||
| ◇次回の連絡 | |||||
| ・2015年 9月11日(金) 場所:フェリエ南草津5F市民交流プラザ | |||||
| ・テーマ: 第95回 「音楽・映像関係の楽しみ方」 講師:今村 会員 | |||||
講義開始前の風景 最前列はWord講師の才野さん(準備中) |
|||||
講義を聴く会員の皆さん1 |
![]() 講義を聴く会員の皆さん2 |
||||
| 講義を聴く会員の皆さん3 |
Windows10を解説 講師の松浦さん(2列目) |
||||
| 講師の松浦さんと、しっかり聞いている会員の皆さん |
事務局 足立さんからの連絡 |
||||