|
| ◆第91回 滋賀パソコンクラブ |
|
・日 時 : 2015年5月8日(金) 13時~16時00分 |
|||||
| ・場 所 : 草津市 市民交流プラザ(フェリエ) | |||||
| ・参加者 : 9名 注) 地区委員のメンバーは総会準備の為欠席 | |||||
◇2015年5月度 第91回 滋賀パソコンクラブ活動を実施しました。 |
|||||
| 1.諸連絡 | |||||
| ①事務局より、本日のテーマの紹介と進行説明があった。 | |||||
| ②松愛会からの連絡事項はなし。 |
|||||
| 2.本日の講義テーマ | |||||
| 「ノートPC、タブレット及びスマホそしてシムカードとは」 講師:木村会員 | |||||
| |
|||||
| 過去2回のタブレットの講義も踏まえ、復習も兼ねて内容の充実を図る。 | |||||
| ① タブレットの特徴 | |||||
| ・携帯電話やスマホよりも画面が大きい。 | |||||
| ・パソコンよりも操作が簡単、指先でタップするだけで大抵のことが可能であり、キーボード入力不要。 | |||||
| ・電源を入れた後の起動がパソコンよりもはるかに速い。 | |||||
| ・一般にノートパソコンより薄く、軽く、持ち運びが楽。 | |||||
| ・購入価格もノートパソコンよりも一般に安い。 | |||||
| ・回線契約しなくても無料Wi-Fi(セブン、ローソン、スタバ)で使えるし、家の中なら固定回線をPCと併用 して使える。 |
|||||
| ② タブレットとしても使用できる2in1のノートパソコンの紹介。 (メーカー:東芝・パナソニック等) | |||||
| ・スマートフォンやタブレットに比べて、パソコンの良い点は画面が大きくて作業しやすいこと。 もし、外付けの ディスプレーを所有しているならば、2台のディスプレーを並べる「マルチディスプレー」が可能である。 |
|||||
| |
|||||
| ③ 使いやすい7~8インチのAndroidのタブレットを紹介(cpuやメモリーの容量から性能評価を説明) | |||||
| ④ 最近発表されたスマートウォッチの内容とランキングを紹介。 | |||||
| ⑤ 「ガラホ」の紹介 | |||||
| ガラケーとスマホの良いところをミックスしたのが「ガラホ」である。OSはスマホと同じアンドロイドなので、 アプリが動く。LTEやWi-Fiが使えるので通信は速く、ブルートゥ-スも利用できる。 |
|||||
| ⑥ タブレットでできる事の内容を資料で紹介、自分で色々と活用できる事を項目別に説明して頂いた。 項目数は10項目以上あるので、会員各自で試してみたらどうですかの提案があった。 |
|||||
| ⑦ 実演としてWi-FIの活用が計画されていたが、通信の環境が不調であったので中止された。次の機会に 改めて実施されることになった。 |
|||||
| ⑧ 今回は参加者が少なかったので、活発な意見の交流が出来なかったのが残念である。 | |||||
| 3.講義テーマ・その他パソコン操作についての質問などフリー懇談 | |||||
| ・欠席者多数の為、第92回にまとめて実施する。 | |||||
| |
|||||
| 4.その他 | |||||
| ・パソコンクラブの2014年度実績及び2015年度計画の報告については第92回に実施する。 | |||||
| ◆次回の連絡 | |||||
| 第92回 5月12日(金) 「Wordの便利技」 講師:川見 会員 | |||||
![]() 事務局から進行の説明 |
教材のタブレット、スマホの数々 |
||||
![]() タブレットの詳しい説明をする木村会員 |
![]() 少しさみしい講義風景 |
||||
![]() 学校でパソコンの授業をされる木村会員 |
|||||