|
|
◆第89回 滋賀パソコンクラブ |
|||||
|
・日 時 : 2015年3月13日(金) 13時~16時00分 |
|||||
| ・場 所 : 草津市 市民交流プラザ(フェリエ) | |||||
| ・参加者 : 15名 | |||||
◇2015年3月度 第89回 滋賀パソコンクラブ活動を実施しました。 |
|||||
| 1.諸連絡 | |||||
| ①事務局より、本日のテーマの紹介と進行説明があった。後半に、2015年度テーマの報告と説明 を行う予定。 | |||||
| ②松愛会からは、5月開催の年次総会ならびに当日行われる講演の案内があった。 |
|||||
| 2.本日のテーマ 「スキャン講座」 (紙データーの電子化) 担当 沼田会員 |
|||||
| ①スキャン概要の説明 | |||||
| |
|||||
| ・プリンターの複合機能化で、紙データーを簡単に電子化出来るようになった。 | |||||
| ・スキャンの手間はかかるが、紙データの保存場所がなくなる、色あせしない、加工が出来るなどメリットも 大きい 。 |
|||||
| |
|||||
| ②スキャン操作編 | |||||
| |
|||||
| ・各自、実際にデモ機でデーターの取り込みを行い体験する。 | |||||
| ・最近のものは、L版程度の大きさのものを複数枚スキャンし、それぞれ個別に保存する機能がある。 | |||||
| |
|||||
| ③応用編:取り込んだデーターを使い、ワードでミニアルバムを作る。 | |||||
| |
|||||
| ・ワードを使いスキャンした写真複数枚を挿入し、写真の回転配置・文字の挿入などを行い、1枚の ミニアルバムを作る。(今回は、2L版で作成) |
|||||
| ・プリンターなどで打ち出だして、ミニアルバム、ポストカード、案内状などに使う。 | |||||
| ④今回は、エプソンのプリンターを使いテキストもそれに沿って説明。 | |||||
| ・最後に補足として、キャノンのプリンターの操作の概略説明があった。 | |||||
| 3.2015年度テーマの報告と説明 | |||||
| ①事務局の足立会員より、来年度のテーマ計画について説明があった。 | |||||
| ②会員のアンケート結果をもとに世話役で協議の結果、2015年度はWord、Excel等オフイス関連テーマを | |||||
| 基本に 映像・音響関係のテーマ、さらにスカイプなどのコミュニケーションツールのテーマを計画。 | |||||
| また毎回講座終了後後半30分程度は、懇談会形式で、全員で会話して問題点の抽出や親睦を図る | |||||
| 計画とした。 | |||||
| ◆.次回の連絡 | |||||
| 第90回 4月8日(金) 「Wordの活用」 才野会員 | |||||
事務局より諸連絡 |
|||||
![]() 松愛会より年次総会の案内 |
|||||
本日の講師の沼田会員 |
|||||
デモ機で取り込み体験 |
|||||