|
|
◆第85回 滋賀パソコンクラブ |
|||||
|
・日 時 : 2014年11月14日(金) 13時~16時00分 |
|||||
| ・場 所 : 草津市 市民交流プラザ(フェリエ) | |||||
| ・参加者 : 12名 | |||||
◇2014年11月度 第85回 滋賀パソコンクラブ活動を実施しました。 |
|||||
| 1.連絡事項 | |||||
| ①事務局より:本日の講義テーマの紹介および本日の予定の説明。 | |||||
| ②支部より :11/29開催の健康セミナー案内及び2015年度同好会補助金申請の説明があった。 | |||||
| 2.本日のテーマ 「WORDの活用(2)」 担当 才野会員 |
|||||
| ◆各種フォームの簡単作成 | |||||
| ・ワードの機能を使用することにより目的に合ったポスター、チラシ、ファックスフォーム等の作成方法を解説。 | |||||
| ・WORD-ファイル-新規作成-office.comテンプレートから選択-ダウンロードし修正。 | |||||
| ・OFFICE2010から飛躍的に使用方法が充実され使いやすくなっており、演習をまじえながら理解を深めた。 | |||||
| ・インターネットを利用しキーワード検索からも豊富な素材が簡単に入手でき、会員が活動している各種団体の | |||||
| ニーズに対応でき大いに参考になった。質疑も活発になされ有意義な講座であった。 | |||||
| |
|||||
| ◆講師からパソコンには多くのボタンがあり、今回は日頃使用しない項目に入って発見したとのこと。 | |||||
| ・ 通常と逆のアプローチで、常に興味を持つことの大切さとPCの奥深さを再認識させてくれる内容であった。 | |||||
| 4.2015年度計画策定について 足立会員 | |||||
| |
|||||
| ・今年末までに次年度実行計画を決定したい。昨年同様、テーマを早急に事務局まで提出をしてほしい。 | |||||
| メンバー宛に記入用紙を発送するので速やかに返送を。 | |||||
| 5.同好会補助金について事務局 足立会員 | |||||
| |
|||||
| ・冒頭、地区役員説明のとおり各同好会が必要とする器具備品について上限を決めて支部から補助をする | |||||
| 制度についてパソコンクラブとして申請について意見を聴収した。 | |||||
| ・インターネットハブ、小型プロジェクター等の意見があり、支部保有の機材の試行も含めて次回に決定する。 | |||||
| ◇次回予定 第86回 12月14日(金) テーマタブレットの活用で人生確変(新しいことは受け入れにくくなる前にマスターしよう) 木村会員 |
|||||
| |
|||||
![]() 事務局からの案内 |
|||||
![]() 滋賀支部からの行事案内 |
|||||
![]() ワード活用法を説明される才野さん |
|||||
![]() 熱心に聞き入る会員 |
|||||