◆ 実 施 日 : 2019年 5月16日(木) |
◆ 時 間 : 10:10 JR新旭駅 集合 ~ 14:30 JR新旭駅 解散 |
◆ 実施場所 : 高島市新旭町 |
◆ リーダー : 西岡 壯 |
◆ 参加人員 : 40名(家族会員6名) |
◆ 天 候 : 快晴 最高気温28度(13時頃) |
◆ コース : JR新旭駅 ~ 大荒比古神社 ~ 清水山城跡(地蔵谷~山麓屋敷群~二郭~主郭)
~ 尾根歩き ~ 山の駅 ~ 熊野本遺跡群 ~ JR新旭駅(解散)
(道程10km 徒歩3時間)
|
|
◆ 経 過(概要) |
・10:10 JR湖西線新旭駅に参加者集合。
・本日のコース説明と軽い準備体操を済ませて出発、田植えがほぼ終わった田んぼ道を強い日差しを浴び
ながら歩く。
|
・10:50 最初の目的地「大荒比古神社」に到着。
・大荒比古神社はこの地域の氏神で毎年5月4日に「七川祭」が開催され、流鏑馬(やぶさめ)や奴振りなど
盛大に行われている、本日の無事をお願いして清水山城跡へ向かう。
「清水山城」は高島七頭の棟梁、高島・越中氏の居城で、1574年(元亀4年)浅井・朝倉軍と織田信長の
戦いで浅井方に付いて敗戦落城した。(以後廃城される)
地方の豪族の城としては規模が大きく、保存状態も良いので国の史跡に指定されている。
|
・11:20 地蔵谷に到着。
・この山に散らばっていた地蔵尊をここに集めたと思われる。
・少し上がると東屋敷群、西屋敷群と山裾の屋敷群の跡が広がる、越中屋敷とか加賀屋敷とか名付けられ
た屋敷跡が連なっている。
・更に主郭に向かって登って行くと堀切、竪堀、土塁などの遺跡が続く。
・急勾配に囲まれた主郭は畝状竪堀(うねじょうたてぼり)と二郭、三郭さらに土塁で鉄壁の守りである。
・今は主郭に鉄塔が立っているが、かなりの広さの曲輪で建物の基礎が今も残っている。
|
・12:10 主郭に到着、戦国時代を偲びながら昼食。
・琵琶湖と対岸の山々の眺望をゆっくり見学して集合写真を撮る。
・帰路は来た道とは逆方向の大師山ハイキングコースを進む、アップダウンの激しい道の新緑を楽しみ
ながら歩く、ミツバツツジの群生地ですが花は終わっていました。
|
・13:15 山の駅に到着。(駅と言ってもベンチがあるだけ!)
・ここからは舗装道路を一気に下って行く、この道を逆に登って行くと自衛隊餐場野演習場があり、自衛隊
車を何台か見る。
|
・13:45 熊野本遺跡群の案内板に到着。
・古墳を見学する予定でしたが、下見の時近所のおじさんが、何にもないよ!見てもわからないよ!と
言われたので案内板を見るだけでパスする。
・ここは弥生時代の「高地性集落」と古墳が38基あると書いてありました。(今は新興住宅に豹変している)
|
・14:30 JR新旭駅に全員無事に帰還、次回の案内をして解散。
|
◆最近は参加者が増加、特に夫婦での参加者が増えて良い傾向だと思います。
今回のコースは8年前に行ったコースでリバイバルコース、段々コース選択に苦慮する中、メンバーも
多く変わっており、2回目もありかなと思います。
|
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
|
次回 湖岸散策 「河瀬から彦根」 ハイキングコース L 山本さん
実施日 2019年6月20日(木) JR河瀬駅 9:30集合 徒歩3時間 12km
コース JR河瀬駅 ~ 宇曽川沿いを荒神山北麓 ~ 近江湖辺の道 ~ 八坂町 ~ 大和田神社
~ 犬上川河口 ~ キャッスルロード ~ 大手橋 ~ いろは松 ~ JR彦根駅(解散)
|
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
|
思い出のアルバム |
JR新旭駅前でコース説明
|
駅前で準備体操
|
大荒比古神社参道 流鏑馬の道
|
大荒比古神社境内
|
大荒比古神社で集合写真
|
城跡内を行く
|
地蔵谷
|
屋敷群跡
|
二郭跡へ向かう
|
主郭で昼食風景Ⅰ
|
主郭で昼食風景Ⅱ
|
主郭で集合写真
|
主郭から琵琶湖を眺める
|
山の駅で休憩バテギミ!
|
自衛隊道路を下山
|
熊野本遺跡群案内板
|