◆ 実 施 日 : 2019年 1月17日(木) |
◆ 時 間 : 10:00 近江鉄道 新八日市集合 ~ 14:00 近江鉄道 八日市駅解散 |
◆ 実施場所 : 東近江市 箕作山周辺地域 |
◆ リーダー : 高嶋 芳紀 |
◆ 参加人員 : 39名(女性会員10名 家族会員7名) |
◆ 天 候 : 晴 最高気温:11度 |
◆ コース : 近江鉄道 新八日市駅 ~ 戎神社跡 ~ 丁石地蔵 ~ 太郎坊宮(昼食) ~ 瓦屋禅寺
~ 延命公園 ~ 近江鉄道 八日市駅(解散)
|
|
◆ 経 過(概要) |
・10:00 新八日市駅に参加者集合。
(新八日市駅は旧湖南鉄道の本社社屋を兼ねていた駅舎で近江鉄道では現在最古の木造駅舎)
本日のコース概要を説明し、「聖徳太子Wo探せ」の冊子も配布する。
場所が手狭なので準備運動は戎神社に移動して行う 。
(戎神社は聖徳太子が八の日に市を開いたとされ、八日市の地名の由来となった所です)
準備運動後、太郎坊宮に向けて出発。
途中の太郎坊宮(赤神山)を見通せるところにある丁石地蔵さんは、人気スポットで地面に這う様にして
本日最初の集合集合写真を撮る。
(丁石地蔵さんとは、市場までの道筋に一丁(約100m)毎に置かれてた地蔵さん、現在は路や河川の
改修などで不明となり、現存するものは数体とのこと。)
|
・10:30 太郎坊宮の麓に到着する。
本殿まで742段の石段を登り始める、途中で休憩をしながら息を切らせて登っていくと、本殿手前の
巨大な岩が二つに割れた夫婦岩に到着する。
(夫婦岩、悪いことをした人は岩に挟まるとの言い伝えがある)
全員無事に夫婦岩を通過し、本堂で今年の安寧を祈願する。
|
・11:30 太郎坊宮参集殿に到着する。
神主さんから太郎坊宮(阿賀神社)の歴史や聖徳太子とのかかわりなどの説明を聞く。
(阿賀神社の祭神は、天照大神(伊勢神宮)の第一皇子で、勝ち運の神として知られている。
太郎坊はその神社を守っている天狗)
神主さんの説明の後、暖かい参集殿でゆっくりと昼食をとる。
|
・12:30 瓦屋禅寺へ向けって出発する。
アスファルトで舗装された、緩やかな登り坂を30分ほど歩くと瓦屋禅寺に到着する。
(瓦屋禅寺とは、聖徳太子が大阪四天王寺建立にあたって、その屋根瓦十万八千枚を当地で焼か
せたとのこと、瓦屋禅寺の名前はそれに因んでいる)
お参りをすませ、本堂の前で集合写真を撮り、お寺を後にする。
|
・13:30 延命公園に到着し展望台で小休止する。
公園内を散策しながら終点の八日市駅に向かって出発する。
|
・13:50 近江鉄道の八日市駅に到着し、次回予定の案内説明後、解散した。
|
◆天候不備の日が続いていたが、当日は朝から青空が見え、気持ちの良い初詣日和であった。
|
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
|
次回 旧東海道「草津宿と旧草津川の変貌」を探索 街並み歩き L 橋本さん
実施日 2019年2月21日(木) JR南草津駅西口 9:00集合 徒歩2時間 4.5km
コース JR南草津駅 ~ 稲荷神社 ~ 立木神社 ~ 街道交流館 ~ 道灌酒造
~ 草津宿本陣 ~ 夢本陣 ~ 追分道標 ~ de愛広場 ~ JR草津駅(解散)
入場料 350円必要
|
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
|
思い出のアルバム |
集合場所の新八日市駅
|
本日の予定説明
|
戎神社跡を出発
|
丁石地蔵さん
|
丁石地蔵さんでの集合写真
|
太郎坊宮を望む
|
元気に階段を登り始める
|
長い階段をあえぎながら登る
|
夫婦岩 挟まれないで通れた
|
本殿前の階段で集合写真
|
参集殿で神主さんの説明に聞き入る
|
瓦屋禅寺に向けて歩く
|
瓦屋禅寺に到着
|
瓦屋禅寺本堂
|
瓦屋禅寺本堂前で集合写真
|
延命公園で小休止
|
解散後八日市駅で帰りの切符購入
|