第194回 2018年2月例会<野洲の磨崖仏と大岩山古墳群を散策>


◆ 実 施 日  : 2018年2月15日(木)
◆ 時  間  : 9:30 JR野洲駅集合 14:10 JR野洲駅解散
◆ 実施場所 : 野洲市
◆ リーダー : 西岡 壯 さん 
◆ 参加人員 :  34名(うち家族会員2名、女性5名)
◆ 天 候     : 曇り  気温:11度(12時) 
◆ コース     : JR野洲駅~稲荷神社~妙光寺山磨崖仏~福林寺跡磨崖仏~銅鐸博物館~大岩山古墳群~
          JR野洲駅解散  
  
◆ 経 過(概要)

 ・9:30 JR野洲駅集合 曇りだが気温は高め、風弱く絶好の歩こう会日和。ミーティングと入念な準備体操の後、
      スタート。中山道と朝鮮街道の分岐点まで行く。

 ・10:40 途中8号線沿いの稲荷神社に立ち寄り、妙光寺山磨崖仏入口に到着。猪除けの柵を開けて、急な上り坂
      400mを登り汗を流す。山の中腹の磨崖仏を拝む。

 ・11:00 バイクロードをのんびり歩き福林寺跡磨崖仏に到着。大きな岩に小さな仏が山彫られていて可愛い雰囲気
      、周りには巨石がごろごろ。

 ・11:45 銅鐸博物館で昼食、次回の案内を行う。

 ・12:50 桜生(さくらばさま)史跡公園に到着。野洲市の学芸員さんの案内で大岩山古墳群の甲山古墳を案内
       頂く。普段は施錠されている石室の中を特別に公開。4~6世紀のこの地の豪族の墓。巨石を巧みに
       組み上げた広い石室と巨大な石棺。石棺の石は九州阿蘇から運ばれてきた。事務所に帰って大岩山
       古墳群の丁寧な説明を受ける。こんな近くにこんな素晴らしい遺跡がある事を知らなかったと参加者
       大感激!

 ・14:00 JR野洲駅で全員無事解散
 
  ※天候にも恵まれ、場所も近かった為か34名の参加と大勢が集まってくれた。今日の見学場所は初めての人が
   多く、こんな近くにこんな遺跡が!!!特に古墳の石室、石棺には大興奮!!! 

・次回 第195回 2018年3月23日(金)   ※日程注意 

 ・バスハイク 「香嵐渓のカタクリ大群生と真弓城を歩く」(愛知県豊田市)
 

野洲駅前に集合し本日の行程を連絡


入念な準備体操


いざ出発


稲荷神社でお参り


妙光寺山を登る


摩崖仏をバックに


福林寺跡磨崖仏


可愛い磨崖仏


福林寺跡で集合写真


銅鐸記念館で集合写真


甲山古墳


石棺(阿蘇山から運ぶ)


石棺の内部。朱色に着色。
(めったに見られない画像)

野洲市の学芸員の説明を受ける

 
野洲駅で解散