◆ 実 施 日 : 2017年1月19日(木) 時 間:10:00 JR大津駅集合 14:30 京阪近江神宮前駅解散 |
◆ 実施場所 : 大津市(逢坂、長等、皇子山地区) |
◆ リーダー : 阿知波さん |
◆ 参加人員 : 34名(うち家族会員6名、女性会員9名) |
◆ 天 候 : 曇り 気温:10度(12時) |
◆ コース : JR大津駅~旧逢坂山トンネル~長等公園~長等神社~三井寺~大津市歴史博物館~
~弘文天皇陵~皇子が丘公園~皇子山古墳~近江神宮~大津宮跡~京阪近江神宮前駅 |
|
|
◆ 経 過(概要) |
10:00 ・JR大津駅集合。駅前の公園で諸連絡、新会員紹介、コース説明の後、入念にストレッチ体操をする。 |
|
10:20 ・公園を出発し、大津駅近くの明治の鉄道遺産「旧逢坂山トンネル」に立ち寄り、日本の近代化を進めた
先人の苦労を知る。 |
|
・長等公園を経て長等神社に詣でる。すぐ隣の西国十四番札所・園城寺(三井寺)観音堂を遥拝し、
琵琶湖疎水第一トンネル入口を越え三尾神社に至る。この神社は兎にちなみ安産祈願で知られる。
今年78歳、66歳を迎えるの卯年生まれの参加者には特に御利益多しということで該当の人たち
中心に参拝。 |
|
・園城寺の境内を抜け大津市歴史博物館前に出る。渡来人がもたらした「オンドル」、逢坂の峠道に
敷かれていた「車石」の展示は興味深い。 |
|
・大津市役所裏の「弘文天皇(大友皇子)陵」を拝し、近くの「新羅善神堂」にも立ち寄る。この辺りは土地 |
の人もほとんど訪れないが多くの文化財がある。今日はゆっくり歩を進める。 |
|
12:25 ・皇子が丘公園に到着。ここで昼食・休憩。まずまずの天候で何よりである。ここで集合写真を撮る。 |
|
13:05 ・皇子が丘公園を出発。公園を通り抜けその先の「皇子山古墳」に登る。頂上には葺石が敷かれ被葬者
の権力の大きさがうかがえる。正月を静かに過ごした参加者には、いきなり百段を超す階段はいささか
きつかったか。眺望良好。 |
|
・近江神宮に入り朱塗りの楼門前で集合写真を撮り参拝する。毎年一月初旬に行なわれる「かるた大会」
は全国的に有名であり会場を拝見して、神宮を辞す。 |
|
・帰路大津宮錦織遺跡に立ち寄る。際立つ遺構は無く、神宮前の歌碑にて往時をしのぶのみ。 |
《 近江の海 夕浪千鳥汝が鳴けば 心もしのにいにしえ思ほゆ 》 柿本人麻呂 |
《 さざ波や しがの都はあれにしお むかしながらの山ざくらかな 》 平忠度 |
|
14:30 ・遺跡の空地で散会のあいさつを済ませ、近くの京阪近江神宮前駅より帰路についた。 |
|
・散会後もっと歩きたい8人は出発地JR大津駅まで約40分、歩いて戻ったという。
=今年も一年元気に歩こう= |
・数日前の雪も消え、初詣ウォ-キングを無事にすますことができた。近江の歴史と文化に触れ、
例年になく多くの神社に願掛けをした一日であった。
|
|
・次回
2017年2月16日(木) 第184回例会 「自然の中で歴史と文化を楽しむ『雪野山古墳』」
近江鉄道平田駅 9:25集合
|
|
新年1回目の例会、大津駅近くの公園でコース説明
|
「旧逢坂山トンネル」に立ち寄る
|
「長等神社」に参拝
|
「琵琶湖疏水」の上を通る
|
卯年生まれの人中心に「三尾神社」に参拝
|
「弘文天皇(大友皇子)陵」に到着
|
すぐ近くの「新羅善神堂」
|
「皇子が丘公園」で集合写真
|
「皇子山古墳」からの眺望
|
「近江神宮」に参拝
|
「近江神宮」の朱塗り「楼門」前で集合写真
|