◆ 実施日 : 2016年 4月7日(木) 時 間:10:00 ~14:00 |
◆ 実施場所 : 大阪市 大阪城公園 |
◆ リーダー : 橋本 修さん |
◆ 参加人員 : 16名(うち家族会員2名) |
◆ 天 候 : 雨 気温:24度(正午) |
◆ コース : JR森ノ宮駅~噴水前~大手門~桜門~天守閣~極楽橋~しぇーるみち青屋門~
水上バス乗り場(昼食)~京橋口~桃園~玉造口~JR森ノ宮駅(解散)
(歩行3.5時間 6km、花見コース) |
|
|
◆ 経 過(概要) |
・近畿地方は大荒れになる模様との天気予報、夜半からの雨を物ともしない強者が16名参加。 |
|
・駅、構内で挨拶 、コース説明 、さらに初参加者の紹介 をし恒例の花見用飲み物を配布した。 |
|
・10:20 大阪城公園に向かう、噴水前から南外堀沿いに大手門を目指す、晴天なら屋台で賑わうが葭簀
で囲われ休業。植木売り場がささやかに花を添えてくれる。 |
|
・桜は「花散らしの雨」に叩かれ、雨水の溢れた通路に浮かび絨毯を敷き詰めたかのごとく風流な様。 |
|
・観光バスは天候に関係なく満車の模様、アジア系の観光客ばかりが目立つ。 |
|
・大手門から桜門を潜り天守閣を正面に見て進む、要所では世話役のN氏から城の変遷、石垣の構造(建築強度・
軍事上の役割)などの説明を拝聴。 |
|
・天守閣をバックに記念写真を撮る。築城の変遷を表示した表示板を見ながらN氏から詳細の解説を受ける。
秀吉築城の城 、その後徳川が再興した城 、さらに現存の城 、そして平成の大改修などの話があった。
|
〈補足〉☆大坂城:別名 金城 or 錦城 と呼ばれた。現在は大阪城 =大阪のシンボル。
① 豊臣秀吉が築城 :1585年5重6階 。地下2階 難攻不落と言われた名城。
② 徳川秀次が指示 :1626年5重5層地下1階 。藤堂高虎差配し全国の大名を動員。
③ 現存の城 :1931年(S6年)鉄筋コンクリート造りで復興 1997年平成の大改修がされた。
|
・極楽橋を渡り、昼食の場所を求め青屋門から大阪城ホールに向かったが立ち入り禁止。水上バス乗り場の事務所
で交渉し、軒先の借用をさせて頂く事が出来きた。 |
|
・事務所の横手 、軒下に椅子を借り或いは座り込み 乾杯!! |
|
・無事 、食事終了・諸連絡をし午後の予定を諮る。 |
|
・2名がエスケープ 、京橋口から再び内園にはいる、桃園に足を踏み入れた時 突如として温かな風が吹きだした。
前線の通過か、帰路を急ごう!! |
|
・梅林 ・桜広場 を横目に玉造口から噴水を経てJR森ノ宮駅に到着し14:00に解散 。 |
|
・次回 5月12日(木) 177回例会 バスハイク「一目百万本ツツジの名所『葛城山』」 要事前申し込み |
|
駅構内の表示画面でコース説明
|
大阪城公園入口
|
屋台は葭簀で囲われて休業
|
雨による花弁の絨毯
|
大手門前での説明 |
最大の巨石(蛸石)
|
天守閣を見ながら |
石垣の説明に耳を傾ける
|
天守閣をバックに記念写真を撮る
|
軒下を借りて昼食
|
昼食後の諸連絡・予定調整
|
桃園を愛でながら
|