第168回月例会 <奥琵琶湖を歩く>


◆ 実施日    : 2015年 6月18日(木)  9:45JR近江塩津駅集合 15:00JR木之本駅解散
◆ 実施場所 :  奥琵琶湖
◆ 行き先  : 滋賀県長浜市西浅井町・木之本町
◆ リーダー : 阿知波 正義
◆ 参加人員 :  11名(うち家族会員1名、女性:1名)
◆ 天 候     : 曇り 気温:推定23度(10:00)   
◆ コース     : JR近江塩津駅~塩津神社〜藤ヶ崎〜飯浦〜大音~北国街道〜木之本地蔵院〜JR木之本駅
           歩行 4時間 9km 
 
◆ 経 過(概要)
  ・JR近江塩津駅前9:45集合。本日のコ-スは概ね塩津海道に沿った道を歩く。全員万全の降雨対策で
   参加したが、幸い雨は止む。9:50に出発し、大川という名の小さい川の堤を歩く。釣り人に「釣れますか?」
   と声をかけるも返答は「だめ、だめ」。それでもたまには小鮎がかかる。

  ・塩津港近くの集落で珍しい時計草の花に出会ったのも徒歩だからこそ。塩津神社に参詣し小休止。昔、近くに
   塩池があり、製塩していたのが神社の始まりと伝えられる。集合写真を撮り出発。

  ・路傍の桑の実を採食し、童心にかえる人もある。
   藤ヶ崎を巡る琵琶湖最北端の湖岸道路は、かっての塩津海道であり旧国道八号線。山が湖に迫り、いくつかの
   岬の向こうに竹生島を望む。

  ・11:45 飯浦港のあづまやで昼食と休憩。風強し。12:15出発。

  ・旧国道八号線は車に出会うことも少なく歩き易い。賤ヶ岳隧道は昭和2年竣工で全長1260尺とある。隧道を
   抜けるとそこは生糸づくりで有名な伊香具の里「大音集落」。しかし、「糸取り資料館」は開店休業。
 
   ・余呉川を渡り「黒田家御廟所」を過ぎると、古の北国街道「木之本宿」に出る。

  ・浄心寺の「木之本地蔵院」に参詣。日本三大地蔵の一つで、眼病に霊験あらたかという。商店街で買物など
   して14:45JR木之本駅着。駅のソフトクリ-ムで疲れを癒し、15:14発電車で帰路についた。

  ・天気予報は終日雨で参加者は11名と少なかったが、雨にあうこともなく、奥琵琶湖の風景と古の街道の風情
   を楽しめた。


大川の堤を行く


川沿いを琵琶湖に向かう


塩津神社到着


.塩津神社で集合写真


旧国道8号線隧道


木之本地蔵


木之本名物「サラダパン」