第164回 月例会 < 旧中山道の散策「五個荘~武佐宿跡」 >


◆ 実施日    : 2015年2月19日(木) 9:30近江鉄道五箇荘駅前集合、14:10近江鉄道武佐駅解散
◆ 行き先  :  東近江市、近江八幡市
◆ リーダー : 西岡 壯 さん 
◆ 参加人員 :  27名
 
◆ 天候      : 晴、曇、雨、雪   気温:7度(10時)      
◆ コース     : 五箇荘駅~五個荘商人屋敷街~金堂まちなみ保存交流館~旧中山道~繖山麓~
          老蘇の森~武佐宿跡~近江鉄道武佐駅
           
◆ 経 過(概要)

・レトロな電車に乗って9:30五箇荘駅前集合、コース説明、準備体操の後、出発。
 この頃は青空でした。
   
  ・40分かけて大城神社経由、古い街並みを見ながら弘誓寺に到着。巨大な本堂前で記念写真。
 傍を流れる川には大きな鯉が泳いでいる。
   
  ・商人屋敷を見学しながら、金堂まちなみ交流館に到着。昔の商家を交流館として活用。
 丁度、雛祭りの「おひなさん」が飾られており、華やかな気分になる。
 名物の「かりんとう」を土産に買って次の目的地に向かう。
   
  ・旧中山道に戻り武佐宿を目指すが、この頃から雨が降り、風が強まる。
   
  ・街道沿いにある「清水鼻の名水」で喉を潤し「観音寺城の土塁」を眺めて、石寺町に。
 この頃には雪が降り始める。雨宿りをしながら「観音寺城」の説明。
   
  ・12:15老蘇の森、奥石神社に到着、昼食休憩。この頃には霙に変わった。
   
  ・武佐で代々商家をしていた松愛会会員の成田さんに来て貰って「武佐宿」の説明を聞き
 ここから先の案内をお願いする。
   
  ・13:00小雨の降る中出発、街道沿いの名所旧跡を見学しながら駅へと進む。
 広済寺の「伊達政宗お手植えの梅」の古木を特別に拝観させて頂き、記念写真を撮影。

  ・14:10武佐駅に到着。成田さんにお礼を言って解散。    

   この日は気温は上がらず、風が強く、晴れ後、曇り、雨、雪、霙、曇り晴れと目まぐるしく天気が変わり
 合羽を着れば日が差してくる。
 おかしな天候でしたが何とか日程を消化できました。

 見ごたえのある街並み、大邸宅にお寺に神社そしてお雛さまと多くの見学を楽しむことが出来ました。
 五個荘商人の力を感じた一日でした。

   

 レトロな電車で目的地へ

 
名所案内を確認


駅前で準備体操
 
いざ出発、この頃は青空


由緒ある松だが残念ながら枯れていた


大城神社 巨石の石垣に注目
 
弘誓寺 県下2番目に大きい本堂前で


おひなさん

 
中仙道
 
中山道を歩く

 
清水鼻の名水
 
奥石神社本殿

 
武佐宿の説明を聞く
  
武佐宿の標識


広済寺(武佐)で全員集合