第163回 月例会 < 初詣「京阪石山寺~立木観音」 >


◆ 実施日    : 2015年1月15日(木) 10時 京阪石山寺駅集合、13時50分 南郷・洗堰解散
◆ 行き先  :  大津市 石山~南郷
◆ リーダー : 南岡 斡次 さん 
◆ 参加人員 :  8名
 
◆ 天候      : 雨 気温10℃(石山寺駅10時)   
◆ コース     : 歩行 4時間 10.8km
          京阪石山寺駅~南郷公園(瀬田川洗堰)~二葉屋旅館前~立木観音裏参道~八丁目
          ~見晴らし台~立木観音~(往路)~京阪石山寺駅

◆ 経 過(概要)

・天気予報は終日雨、集合時間頃はかなり強く降りだす。参加者は少なく寂しいが、コースを説明する。
 雨合羽を着用し、リュックにカバーをして定時刻に出発。
   
  ・京阪石山寺駅から国道を横切り、瀬田川の遊歩道へ出る。雨雪が続いたので川が満水であり、ゆったり
 流れる水面を水鳥が漂うように泳いでいる。
   
  ・雨の瀬田川を鑑賞しながら石山寺前の遊覧船乗り場に着く。お寺への参拝は帰り路とし、素通りする。 
   
  ・遊歩道はよく整備されており、4人並行できる巾があり談笑しながら歩く。 京滋バイパス道をくぐる。
   
  ・南郷に着く、国道に出てスーパーマーケットで弁当を調達する。 直ぐの瀬田川洗堰で小休憩。対岸には
 「アクア琵琶」館があり、洗堰の歴史などを知ることができる。
   
  ・現在の瀬田川洗堰は昭和36年に築造。 明治38年に完成の旧洗堰の一部が両岸に残っており、
 「南郷洗堰」と呼ばれる。
   
  ・雨が小降りとなり洗堰から国道沿いに下流へ向う。二葉屋旅館前から民家・田畑ゾーンを通り立木観音
 裏参道へはいる。
   
  ・先の集中豪雨の写真を木などに吊るしてあり被害状況がよくわかる。今も修復工事をしている。 急な
 坂道を登り切り八丁目の見晴らし台に立つが、霧で視界不良。
   
  ・雑木林トンネルの参詣道が続くが歩きやすい。山石を敷き詰めた階段から石段を上がると、厄除けで知ら
 れる立木観音境内にはいる。手水で清め参拝する。
 (弘法大師が立木に観音像を彫ったので立木観音と伝えられている)
   
  ・当年は開山1200年、弘法大師の御開帳と各種記念行事が掲示されている。
 新西国三十三箇所20番、正式の寺号は「安養寺」、地元では「立木さん」と呼ぶ。 
   
  ・丁度12時30分、休憩所をお借りして昼食を済ませる。 暖かいお茶、ゆず湯や昆布茶を頂き下山する。
   
  ・往路を戻り、瀬田川洗堰に接する南郷公園で解散。 (13時50分)


 京阪石山寺駅前へ集合

 
雨対策して出発


瀬田川遊歩道へ出る
 
石山寺前を通過


京滋バイパスイパス道をくぐる


雨の中を楽しく

洗堰で休憩

 
立木観音裏参道入り口
 
参道石段

 
身を清めて参拝
 
昼食

 
解散地 南郷
 
参拝記念写真