◆ 実施日 : 2014年10月16日(木) 8:45近鉄京都駅前集合、16:15近鉄壺阪山駅解散 |
◆ 行き先 : 奈良県高取町 |
◆ リーダー : 西岡 壯 さん |
◆ 参加人員 : 32名 (うち女性 4名、家族会員 3名、他地区3名) |
|
◆ 天候 : 晴れ 気温:18度(13時:高取城本丸跡) |
◆ コース : 近鉄壺阪山駅~土佐街道~高取城黒門跡~七曲り~国見櫓~本丸跡~(下山)
五百羅漢~壺阪寺~土佐街道~近鉄壺阪山~近鉄京都駅
|
|
|
◆ 経 過(概要) |
|
|
・近鉄京都9:06~橿原神宮前経由~壺阪山10:37到着 |
|
・壺阪山駅前でコース案内、準備体操、新入会員紹介(3名内1名は他支部)総勢32名でいざ出陣。 |
|
・高取藩の城下町「土佐街道」を進む。道路は石畳、急こう配の登り道、昔の風情を残す旧家の街並みを進む。 |
|
この時期「案山子コンクール」を開催されており楽しみが倍増。 |
|
・街並みを過ぎると勾配が更に増してくる。黒門跡から城郭内に入る。 |
|
・宗泉寺近くで小休止(12:00) |
|
・ここから林道は無くなり登山道、道の両側は杉、檜の林でよく見ると石垣跡、曲輪跡が見え始める。 |
|
・七曲り付近から勾配が更にきつくなる。 |
|
・二の門跡からは高石垣が残っており城跡を実感。国見櫓からは大和平野が一望、遠くに天王寺のハルカスが |
|
霞んで望めた。 |
|
・大手門、二の丸を過ぎ本丸跡へ。高石垣の連続に圧倒される。 |
|
・高取城は日本三大山城の一つ、標高583mの山頂に見事に巨大な城跡が残っている。 |
|
・13:00遅い昼食。13:45下山開始。帰りは壺阪寺経由の別コース。 |
|
・厳しい下り坂を慎重に進む。道の両側の自然石に仏像が彫られており「五百羅漢」が見え始まる。かなりの |
|
範囲で羅漢像が続く。 |
|
・一旦舗装道路に出ると日本一の「大観音像」見え始める。壺阪寺で小休止(15:00) |
|
・ここから川沿いの登山道をせせらぎの音を聞きながら下っていく。 |
|
・16:30無事に全員が出発点の「近鉄壺阪山」に帰還。かなりハードな行程でした。 |
|
・ここで、次回予定などを連絡していったん解散。京都駅に到着は18:00
長い道のりでしたが、好天にも恵まれ楽しい一日でした。
|
|
|
|
◆8:45集合で18:00京都駅と長時間の日程で少し厳しかったかと反省。
例会としては久し振りの「城跡探索」しかも県外の城跡。少しハードでしたが新しい発見が出来たのでは
ないでしょうか!?
|
新会員の紹介
|
いざ出陣
|
街道脇で案山子コンクール
|
杉木立の間をひたすら登る
|
国見櫓から大和平野を望む
|
二の丸前の看板に見入る
|
高石垣の横から本丸へ
|
全員集合
|
帰路、道端の岩に羅漢像が刻まれている
|
羅漢像が続く
|
日本一の壺阪寺観音像 |
壺阪寺
|
|