湖の辺歩こう会  第149回月例会
             『能登川水車と伊庭内湖をめぐる』
  

◇実施日: 2013年7月18日(木) 9時30分~14時30分  晴れ 気温:29℃
◇場 所 : 東近江市能登川地区
◇コ-ス : JR能登川駅~伊庭御殿跡~望湖神社~繖峰三神社~安楽寺~ぽっくり寺~
        須田川沿いの歩行者道路~伊庭内湖(能登川水車)~JR能登川駅
           
◇参加者: 33名(うち地区委員1名、家族会員3名)


◇経過(概要)
  数日来の猛暑と当日早朝の大雨で参加者数も気になったが、元気印の会員・世話役を含め33名の参集を
  いただき一安心した。連絡事項の後、準備運動し出発する。
・9時50分~ 
  蒸し暑さの中、最初の目的地「伊庭御殿跡」へ向かう。繖(きぬがさ)山の山裾の道なので所々に日陰も
  あり、足どりも快調に進む。約25分で「伊庭御殿跡」に到着。阿知波さんの名解説を聞き、短時間だが
  石垣跡で往時をしのぶ。
・10:25~
  「望湖神社」に到着。石段を登り琵琶湖を望むが、見えるのは水田のみ。干拓以前は直ぐそばまで琵琶湖が
  迫っていて、回廊からの眺望は素晴らしかったことと思う。
・10:40~
   「繖峰三(さんぽうさん)神社」に到着。200年以上の歴史があり、近江の奇祭の一つにも数えられている
   「伊庭の坂下し祭り」の行われる急斜面の岩場を見物。テレビや新聞の写真で見るよりも急峻で驚く。
   岩場の標高差が約170mあるとの事。
   その後「安楽寺」へと向かう。裾野から拝殿までの石段の両側に土塁が十数段連なり、往時の隆盛が
     しのばれる。「安楽寺」のすぐ近くにあり、廃寺同然となった「ぽっくり寺」も参拝し、数十年後をお願いする。
・11:05~
  須田川沿いの歩行者道路で伊庭内湖へ向かう。ここからは日陰のない炎天下の行軍となり、川沿いの
  田んぼ道だが焼けたアスファルト舗装の中、強めの川風が心地よい。収穫間近のトウモロコシ・トマト等
  が目を楽しませてくれる。
・12:10~
  大きな水車が全員を迎えてくれ一息入れる。全員到着後に思い思いの木陰や、風通しの良い芝生に腰を
  下ろし昼食をとる。水車を背景に集合写真を撮影する。
・13:30~
   能登川水車を後にし、伊庭内湖を回り込んでJR能登川駅に向かう。当初の予定は能登川水車の後、
   能登川博物館と林中央公園の経路だったが、暑さの為健康に配慮し、またの機会とした。JR能登川駅に
   約1時間で到着。
・14:30~
   JR能登川駅で解散。




 入念に準備運動
 

 本日のコース説明
 

 元気よく能登川駅を出発
 

 伊庭御殿跡で阿知波さんの名調子
 

 伊庭御殿のいわれ
 

 望湖神社の拝殿にて
 

 望湖神社参拝を終えて
 

 繖峰三神社
 

 お神輿を滑り落とす岩肌
 

 安楽寺の山門前
 
 
 安楽寺の本堂
 

 安楽寺宗祖のおしえ
 
 
 ぽっくり寺を参拝
 

 伊庭内湖に向けてトウモロコシ畑を横に見て
 
 
 あずまやにて昼食
 
  好きな所に陣取って昼食
 
 
水車前で記念撮影
 
 
対岸から水車を望む
 
 水車から駅に向かう道を歩く
 

本日のコースリーダー  高嶋芳紀
 
☆8月は月例会はお休み。「特別企画」として、スペシャルコース〈北アルプス乗鞍岳「剣が峰」&お花畑〉を
  8月21日(水)~22日(木)に実施。

 
◆次回9月19日(木) 第150回月例会は、万葉の世界「大和三山史跡を歩く」(ウォ-キングコ-ス)  
  近鉄京都駅改札口前/8:10集合(8:24発急行乗車、大和八木駅下車)