湖の辺歩こう会  第146回月例会 『水口のお城と宿場町をお花見ハイキング』  

◇実施日: 2013年 4月11日(木) 晴     10時00分 ~ 15時00分
◇場 所 : 甲賀市水口町
◇コ-ス : 近江鉄道水口~水口岡山城跡~水口宿街道~大徳寺~美富久酒造~水口城~水口城南駅
          (歩行3.5時間8km)
◇参加者: 26名(うち女性4名)


◇コース概要
 ・10:00 近江鉄道水口駅集合。晴天でしたが気温は低め。挨拶、コースガイド、体操の後出発。
 ・標高282mの古城山山頂を目指す。今月は「花見」であったが街道の桜は散り始め。残念!
 ・山頂まで30分、急な階段を登る。山頂は「水口岡山城跡」山のいたる所に曲輪があり、大規模の
  城があったことを偲ばせる。
 ・本丸跡でこの城の歴史を確認して城跡を巡り、少し早い昼食。
 ・「花見」が主目的でしたが散り始めで少し遅い花見に!会からの振る舞い酒で乾杯!



本日のコースガイド(10:00近江鉄道水口駅集合)
 

花見用のお酒を配給後、さー出発
 

水口岡山城跡を登り始める(沿道の桜がきれい)
 

山道の桜とつつじの競演
 

山頂まで30分、急な階段を登る
 

本丸があった山頂(282m)に着く
 
 
頂上から野洲川を見下ろす
 

本丸跡でここのお城の歴史を確認
  

城跡巡り(徳川の破城で本丸の石垣も持ち出される)
 
 
城跡巡り(一部残っていた本丸の貴重な石垣)
 
 
城跡巡り(三の丸跡地から鈴鹿山脈を眺望する)
 
 
本丸跡地で昼食(会から振る舞いの酒で乾杯)
 

昼食後ほろ酔い気分で記念撮影
 
 ・12:20 城山を下りて、東海道50番目の宿「水口」の東から西に向かって散策。
  途中には本陣跡、高札場、問屋跡や家並も昔の面影を残している。
 ・水口コミュニティーセンターで「曳山」見学、係の女性の説明を受ける。
 ・徳川家康ゆかりの「大徳寺」見学
 ・13:45 造り酒屋「美富久酒造」で酒蔵見学、試飲を楽しみ各々好みの酒を買い求める。
 ・小雨がぱらつき始めるがさほど影響なし
 ・14:50 江戸時代に建てられた「水口城跡」を見学。但し休館日で外から見学。
 ・15:00 近江鉄道「水口城南駅」解散。
 
 「花見」の予定が今年は咲くのが早くて、散り始めで残念でしたが、
  水口の城跡と宿場町が一度に楽しめて、近江も見所がまだまだあるなと感心しました。
 
                                              本日のコースリーダー  西岡 壯




新会員の自己紹介
 

下山風景
 

下山途中に白玉稲荷神社に立寄る
(生活をお守り下さる神様)
 

熱心に拝む会員さん達
 

東海道50番目「水口宿」東口に到着し記念撮影
 

高札場で当時の人夫代(法定賃金?)を見る
 

宿場の面影を残す家並みを歩く
 

徳川家康ゆかりの「大徳寺」の説明を聞く
 
 
水口コミュニセンターで「曳山」見学
 

係の女性の説明を受ける
(4月19日・20日に水口曳山祭が開催される)
  
 
造り酒屋「美富久酒造」の見学・試飲を楽しむ。
各々好みの酒を買い求めた。
  

試飲でご機嫌。4代目社長になる方とツーショット
 

江戸時代に建てられた「水口城跡」。休館日で外から見学