第66回 「昭和の大改修の野洲川堤」を歩く
◆実施日 2005年4月14日(木) | |||||
◆参加人員 59名(内家族会員 13名、他地区会員 1名) | |||||
◆コース JR野洲駅北口
〜 笠原さくら公園 〜 野洲川改修記念公園 〜 守山市立埋蔵文化財センタ−〜解散 リーダー 斉藤 清隆 氏 歩行距離 :7Km |
|||||
*10時00分:JR野洲駅北口の「観光案内板」の前で参加者確認、手づくりの案内書でコ−ス説明、 ストレッチ体操をして出発。 |
|||||
*一般に紹介されているコ−スではないので道中、案内書を参考にリーダーの説明を聞きながら進む。 野洲市街から少し歩いたところで野洲川堤に上がり、改修された姿を見渡し小休憩。 広い川幅(330m)、がっちりした護岸堤防、落差工があり魚釣りの人たちが見え、下流の遠くには 雪を頂上あたりに 少し残した比良山を望むことが出来た。 |
|||||
*堤防敷(外側)に列植された400本を越す桜が満開のなか、一行は堤の上から全体を見渡したり、桜が目の高さになる 中段、樹の間を行く遊歩道など、めいめいが好む道に分かれて歩いた。 |
|||||
*改修記念公園では、リーダーから改修の経緯や絵図などの説明を聞く。 橋を渡り、さらに堤を下流へ行く程に近くに視界を遮るものもなく、空は広がり、しかも好天で近江盆地の山々を遠くに よく眺めることが出来た。 *歩くコ−ス終りの埋蔵文化財センタ−のまわりも桜が満開である。到着して記念撮影。 それぞれグル−プを作り、桜をながめながら昼食。 |
|||||
*休憩を含め、センタ−内の展示品を見学し、13時30分から特に川の改修中に発見された埋蔵文化財についてお話を30分 ほど聞き、遺跡の理解を深めることが出来た。 |
|||||
*14時10分:今後の予定の説明を受けて解散。バスでJR守山駅に向かう人、歩いてJR野洲駅に向かう人に分かれて帰路につく。 |
|||||
|
|||||
<写真をクリックすると大きく表示されます> |
|||||