「なんじゃもんじゃ」の花の木で知られる=沙沙貴神社 |
|||||||||||||||
・近江の国の蒲生野にある「沙沙貴神社」は安土町は蒲生郡3町(竜王町、日野町、安土町)の一つで滋賀県 |
|||||||||||||||
なんじゃもんじゃの花の木 |
|||||||||||||||
〔由 来〕 | |||||||||||||||
・古来の豪族、沙沙貴山君の氏神とされていた沙沙貴神社。 ・平安時代中期以降は近江源氏佐々木氏の氏神として崇拝され、以来、佐々木神社とも記されました。 ・神話の時代に「少彦名神」(すくなひこのかみ)さまがササゲの豆の鞘に乗って海を渡ってきた 伝説から「ササキ神社」が始まったと伝えられています。 ・日露戦争の戦いで知られる乃木希典大将なども子孫の一人で、境内社とし、祀られていた。 |
|||||||||||||||
〔参拝、観光コース〕 | |||||||||||||||
・「あづち観光周遊コースは3コース(・信長コース・万葉コース・水都コース)」があり、 「沙沙貴神社」は「水都コース=水に恵まれた安土の都をゆっくり歩く」コースの中にあります。 |
|||||||||||||||
沙沙貴神社入り口 |
佐々木源氏発祥の地碑 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
案内のお札 |
なんじゃ もんじゃの花 |
||||||||||||||
満開の「なんじゃ もんじゃ」 |
|||||||||||||||
〔境 内〕 | |||||||||||||||
乃木希典大将寄付の標 |
沙沙貴神社楼門から社殿を望む |
||||||||||||||
社 殿 |
石 碑 |
||||||||||||||
奉納された著名人2 |
奉納された著名人1 |
||||||||||||||
乃木さんのお言葉 |
乃木希典大将お手植えの松 |
||||||||||||||
〔聖石群〕 | |||||||||||||||
・社殿の南に隣接して「少彦名神聖跡」と称して高さ3mはあろうかと思われる立石が祀られています。 おそらくこれこそが、神代に少彦名神が降臨した場所と目され、沙沙貴神社祭祀の原点として位置付けられよう と推測されます。 ・社伝ではこれを「磐境(いわさか)」と称していますが、本来、磐境というのは「多数の岩石をもって、中心石を方形や円形などに囲んだりする、配石祭祀場」のことを指す場合が多いです。 |
|||||||||||||||
願かけ石 |
「少彦名神の磐境」の全景 |
||||||||||||||
女 石 |
男 石 |
||||||||||||||
〔干支の庭〕 | |||||||||||||||
・十二支の石の彫 ユニークで可愛い干支が並ぶ | |||||||||||||||
〔呑月(どんげつ)の庭〕 | |||||||||||||||
・二百余種の花木が四季折々に花を咲かせる | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
・「なんじゃもんじゃ」の花を目当てにカメラを片手に大勢の方が見学に来ておられ、訪れた方々、皆さん口々に”今年も見ごろに来られてよかった”と感激されておられました。 | |||||||||||||||
〔アクセスmap〕 |
|||||||||||||||
<NO,5> |
|||||||||||||||
所在地:滋賀県蒲生郡安土町常楽寺1番地 交 通:JR琵琶湖線 安土駅から徒歩10分 |
取材:真野 正宣 2008年5月 |
||||||||||||||