奥琵琶湖の湖面に伝説とロマンに満ちた「竹生島」

 
〔竹生島神社の住所〕

 ・住所:滋賀県長浜市(旧:東浅井郡びわ町)
〔竹生島への交通〕長浜、彦根、近江今津より観光船が出航しています。

 ・長浜港から琵琶湖汽船、乗船30分
 ・今津港から琵琶湖汽船、乗船25分〜30分
 ・彦根浜港から琵琶湖汽船、またはオーミマリン乗船40分
 ・飯浦港からオーミマリン、乗船25分

 

各桟橋よりの交通便紹介
(彦根港)

高速艇「ワカアユ」で約40分
(彦根港より)

高速艇より竹生島港を望む

 
〔竹生島の概要〕

 琵琶湖八景の「竹生島」…国指定名勝、国指定史跡。島全体は針葉樹で覆われており島の南部には竹生島神社
 宝厳寺(西国33ケ所30番、唐門の上部は国宝)がある。
 日本3大弁財天(竹生島、江の島、厳島)の一つ「竹生島弁財天」を祀り、古来より信仰の対象となった島
 で神が棲む島と伝えられている。
 琵琶湖の北部に位置し、自然の景勝地であるが、近年カワウの被害(フンで樹木が枯れる)が多発している。
 (周囲約 2km、面積 0.14ku、最高標高 197m)

竹生島神社 本殿 (国宝)


江ノ島大神、厳島大神も
祀られている。

日本5弁財天
江ノ島、厳島、竹生島、黄金山、天川
〔竹生島神社・ご本殿〕…国宝
 ・ご祭神:@竹生島龍神(四柱神)A市午島比売命(弁財天)B宇賀福神 C浅井比売命(産土神)
 ・今から450年前、豊臣秀吉が寄進しました伏見桃山城の束力使殿を移転したもの。
  本殿内部は桃山時代を代表する、優雅できらびやかな装飾で飾られている。
  

165段の祈りの石段を昇ると眼前に宝厳寺本堂の弁財天堂が現れる

売店等には杖も置かれている。


宝厳寺の全景

 
 

宝厳寺の内部(左手)
弁財天座像


宝厳寺の内部(正面)
参拝者で賑わう寺内

宝厳寺の内部(右手)
 弁財天座像
 
〔日本3大弁財天〕…@竹生島弁財天(滋賀)A江ノ島弁財天(神奈川)B厳島弁財天(広島)
 ・日本随一の弁財天霊場として知られる宝厳寺は真言宗豊山派に属する。
  本尊は弁財天と千手観音で「竹生島縁起」によれば、724年(神亀1)行基が勅を奉じて竹生島に渡り、
  弁財天像を造り、小堂を建てて祀ったのが宝厳寺の創始と伝える。
   ※宝厳寺の唐門は国宝で、1602年(慶長7年)豊臣秀頼の寄進と云われる。
 

天狗堂


三十三 ケ所奉安殿


楽寿観世音像
 
 

奉安殿を過ぎると
琵琶湖が一望に見える

国宝の観音堂
(豊臣秀頼の寄進)

観音堂の正面壁画

 
 

観音堂の内部(正面)
 参拝者でにぎわう。

昔を偲ぶ古いお御輿


観音堂と竹生島神社を結ぶ舟廊下   (重要文化財)
 
〔主なご神事〕
 ・6月10日〜15日:三社弁財天まつり
 ・6月14日:龍神まつり
 ・8月6日〜7日:童子迎えの神事

 


拝殿入口 石碑


八大竜王 龍神拝所
拝所からの眺めは竹生島一番の絶景と云われている。
 
 

・売店前は休日となれば
参拝客で大賑わい

名所旧蹟 竹生島の石碑


帰りの高速艇が待っている竹生島港

◆島全体の伝説やロマンを約2〜3時間程度で、見学や参拝ができます。
 皆さん是非、訪れられることをお勧めします。
取材 吉田栄治 2007年6月