| 里山整備 | 
| 期日 | 11月23日(土) | 
| 場所 | 田和山自然学習の森 | 
| 参加人員 | 8名 | 
| 11月度の里山整備を行いました。 里山整備は12〜2月の冬場は中止としていますので、今年最後の活動となります。 里山整備は草刈りを主体に活動を行ってきましたが、冬場になり、草もあまり伸びていませんので、今回は「里山を育てる会」から寄贈していただいた水仙の球根を植え付けるグループと来月から取り組む遊歩道づくりのルートを決めるグループに分かれて活動しました。 ルート決めのグループは、山の中に入って道無き道を歩き、部分的に昔からある山道を有効に活用しながら、効率的に展望台に登ることができる遊歩道のルートの検討を行いました。 作業が終わってから、近くの喫茶店で懇親をして解散しました。 (情報 千田) | 
|  |  | 
| 参加者 | 水仙の球根の植え付け | 
|  |  | 
| 遊歩道ルートの検討 | |